ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

新シリーズ「ミキシングのコツを習得する」作曲編

ミキシングのコツを習得する

Mixing-1 Start!!

今回から新シリーズ「ミキシングのコツを習得する」をスタートします!

 

シリーズのテーマとしては曲作りはあくまでサクッと、締めの作業であるミキシングに重きをおいて作曲作業をする予定。

で、作曲とミキシングを繰り返して自分の納得のいくミキシングが出来るようになるか、またはミキシングに飽きたら終了にしようと思っています。

 

出来れば後者では終わりたくない(切実)…。

 

スポンサーリンク

まずはミキシングするための曲を用意する

「ミキシングするための曲」ってなんだか妙な話ですが、これがこのシリーズのテーマですからね。しょうがないんだ。

そんなわけで新しい曲を書こうかな~と思ったんですが…

 

 

…その前に!

 

 

実は過去に作った曲でどうしても気になる曲があるんです。

 

・SONARを使って作曲した始めてのオリジナル曲

 

これ。

この曲が出来た経緯は以下のカテゴリをご覧くださいまし。

参考:カテゴリ「はじめの曲ができるまで」

これ、SONARでDTMをやりだしてから始めてミックスした曲なんですよね。

ちなみに曲自体は気に入ってるんです。なので余計にミックスの粗が気になる…。せっかくだからちゃんとした形にしてあげたいんですよ。

 

というわけで今回はこの曲をリミックスすることにしました。新曲はこの次からってことで。

曲のデータを作り直して歌詞を付けた

前にどこかの記事で書いたような気もしますが、この曲、実はデータが無いんです。PCがウイルスにやられてリカバリした際に消えてしまったという。悲しいね。ウイルス憎いね。

 

そんなわけで全部データを入れ直しました。自分の曲を耳コピするというむなしい作業…。

歌詞と曲名もつけましたよ。「ここにいる」という曲です。

 

・オリジナル曲「ここにいる」

 

記事を書きながら聞き直してみたら微妙にピアノアレンジが変わってますね。まぁいいか。とりあえず各トラックの音量のみなんとなく調節しました。

ちなみにピアノは先日インストールしたフリーのプラグインシンセ「Piano One」を使用しましたよ。とてもいい音ですがコモりがちょっと気になりますね。うまくミックスできるでしょうか。

参考:フリーのプラグインシンセ「Piano One(ピアノ音源)」の使い方

その他のトラック(ドラムとベース)は全てSONAR付属のシンセです。

 

これで楽曲の準備はOK!次回からが本番です。

オリジナル曲「ここにいる」をいい感じにミキシングできるように頑張りますよ。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索