ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

いい音源をもらったのでSONARでアレンジしてみる

友人の曲をアレンジする

音楽仲間の友人 Ichi からこんな音源をもらいました。

 

・病み上がり(作詞・作曲・歌/Ichi)

 

いい曲ですね~!!

優しい声がメロディと歌詞によく合っていて、心に染みわたる感じ…。

語り弾きに簡単なドラムやハーモニーを付けたもので、DawはCubase leっていう無料の物を使用しているんだそうです。

 

で。

 

Ichiより「この曲、好きに編曲していいよ」っていうありがたいお言葉をいただいたので、SONARの使い方の勉強がてら編曲してみようと思ったわけです。

変なアレンジしていい曲を台無しにしないようにしなきゃな…。

 

そんなわけで今回より「SONARで友人の曲をアレンジする」シリーズ、スタートです。

 

前回の記事はこちら。

パクチーと豚小間肉の炒め物

スポンサーリンク

どんな曲かもっとよく聴いてみる

ちゃんとアレンジできるように、この曲がどんな曲なのかもっとよく聴いてみましょう。

曲をインポートしてテンポを調べる

まずいただいた曲をSONAR上で再生できるようにインポートします。

使い方は簡単。

インポートしたいAudioトラックを選択して【メニューバー ファイル→インポート→オーディオ】でインポートしたいファイルを選択すればOK。

SONAR 画面 オーディオをインポートする

*原曲をインポートしておく*

SONAR 画面 インポート完了

*これで簡単に聴けますね*

 

さて、メトロノームをオンにしてBPMを変えながらテンポを確認してみましょう…。

 

結果、大体115BPMぐらいでした。

 

ちなみに漫然と「BPMってテンポの事だよなぁ。いい天気だなぁ。」と意味も分からず使っていたBPMっていう単位ですが「Beats Par Minute」の略で、直訳そのまま「1分間に感じる拍の数」って意味なんだって。だから別に音楽に限った単位じゃなくて、例えば心拍数を表す単位としても使われるらしいよ。知らなかったね。いい天気だなぁ。

曲のコードを調べる

とりあえずプラグインシンセはいつものCakewalk Sound Centerを挿入。

ピアノ系の音を選択して、弾きながらコードを調べてみましょう。俗にいう耳コピですね。

Cakewalk Sound Center 設定画面

*今回はElectric PianoよりRhodesを選択しました*

で、キーボードを弾きながらコードを確認してみた結果が以下の通り。

 

・「病み上がり」の基本コード進行【EM7→BM7→D#m7→C#m7】

 

っていうかほとんど全部このコード進行を繰り返して曲ができています。でも単純な曲に聴こえないのはメロディや歌がいいからですね。

 

さて、どんなアレンジにしようかな…

アレンジを考えてみる

元がいい曲なので雰囲気を崩さない方向で行ってみたいと思います。つまり奇をてらって全然違う方向性にもっていくタイプのアレンジは無し。あくまで正統派な感じでいきたいな、と。

…っていうか正統派だろうがなんだろうがちゃんとアレンジ出来るのだろうか。心配だ。

現段階では、テンポがもうちょっと早くてもいいかなって思っているのと、コード進行で何か一工夫するか、もしくは曲の構成で聴かせるか…。

う~ん、わくわくするな。

 

それでは次回より実際にアレンジしていきますよ!

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索