オリジナル曲「知らない」ラスト部分を作る
前回は俗にいう「Cメロ」部分の作曲まで終わりました。
・Cメロ→大サビ ブレイク有り
今日はこの調子で一気にラストまで作曲してしまいたいと思います。
頭の中にイメージはあるのでたぶん大丈夫だと思うんですが…実際始めてみるとハマることもあるので何とも言えないなぁ。
前回の記事はこちら。
スポンサーリンク
曲のラストを作曲する
実は、今まで作曲してきた曲はどれも途中で終わる「ショートバージョン」で作ってきたので、ちゃんとした形でラストを作るのは初めてなんです。果たして上手くいくでしょうか。
最後の大サビは2回繰り返して終わろうと思っているので、とりあえずサビ部分をコピペして伸ばしました。
・大サビ1
じゃあ作っていきますよ。
大サビのコードとリズム
最後の大サビだけは部分的にコード進行を変えて、今までのサビとは違いを持たせようと思います。それに合わせてメロディも変える予定。今まで同じように繰り返してきたメロディやコード進行が最後だけ違うとハッとしますよね。
あの感じ好きなんです。
コードを変えちゃうのでベースとギターは一旦ミュートして、ピアノパートを弾き直しました。
・大サビ2
2回目の繰り返しへの繋ぎ部分と、2回目後半部分のコードを変えましたよ。なんとなくラストっぽい雰囲気になってきましたね。
続いてドラムパートです。
大サビの後は静かに終わろうと思っているので、あまり唐突な終わり方にならないようにドラムパートも徐々に音を減らす感じにしたいですね。
色々試してみたんですが、オーソドックスにシンバルきっかけで少しづつパートを減らしていく感じにしました。
・大サビ3
ついでにラスト部分にも踏み込んでみました。
意外と自然な感じに終われそうですね。イメージ通りになりそうです。よかったよかった…。
冒頭にも書きましたが実際に作曲作業を始めてみると頭の中のイメージと乖離していくってこともままあるので、マジでホッとしています。
「知らない」ラスト部分の作曲
さっきの音源で既にラスト部分の骨組みは出来ているので後は肉付けをしていくだけ。簡単そうですね。
コードが固まったので、改めてギターとベースを付けたのが以下の音源です。
・大サビ4
聴いていただいた通り一番最後を半拍くって入るリズムにしました。ギターを弾いてみたらそっちの方が気持ちよかったんです。自分で全部作曲してるのに、そのとき弾いている楽器によっても気持ちよさが違うもんなんですよね~。不思議。
どうでしょうか。スッキリ終わっていて自分では気に入っています。これで曲の流れは完成って感じでいいかな。
オリジナル曲「知らない」大枠完成
以上で今回のオリジナル曲「知らない」の大枠は完成です。ギターは大サビを録り直したついでに本番のレコーディングを済ませちゃいましたよ。
歌はまだ入っていませんが現状の音源をどうぞ。
・オリジナル曲「知らない」オケ
歌が無いので中途半端ですが、なんだか楽しい感じにまとまってきましたね!
今回は自分でもイメージがつかめないままDTM作業を進めていたので辛い状況が続いていたんですが、ここまで来れば一安心です。完全にイメージが見えたので後はそれに向かってアレンジするだけ。
さて、この後はどうやって進めていこうか。
まだ音を足したい部分があるんですが、もうプラグインシンセトラックが埋まってしまっているのでオーディオにバウンスして空けないと何も出来ないんですよね…。
それなら先にミキシングしちゃおうかな。
音を足すといっても味付け程度にする予定なので、今まで出来た部分を先にミキシングしちゃえばおのずとプラグインシンセトラックが空きますよね。で、一番最後に改めてアレンジすると。もしかしたらミキシングの結果、音を足さない方がいいっていう結論になるかもしれないし。
ね。そうしましょう。次回からミキシングです。どんどん曲がまとまってきたので楽しくなってきましたよ~。