ミキシングのやり直し その1【イコライジングでの音色変化で困る】
前回の予告通りミキシングをやり直しました。
…が。
結論から言うと失敗。上手く行きませんでした。
今回もまず今日の完成音源からどうぞ。ミキシングやり直し後とやり直し前でかなり音量差があるのでご注意ください。
・ミキシングやり直し後(ボリューム大)
・ミキシングやり直し前(ボリューム小)
まぁ失敗ってほどでもないか。
でも自分の好みとしてはミキシングをやり直す前の方が好きなんですよね~。
なんでこうなったか、今日のDTM作業と合わせてご説明しますね。
前回の記事はこちら。
スポンサーリンク
バスの構成を見直す
ミキシングをやり直すにあたって、再び現状の状態をリセットしてバスの構成から見直してみることにしました。
まずは各トラックに挿さっているエフェクターを全部削除。イコライザもリセット。ボリュームも一応0に。儀式みたいなもんです。
続いてバス。
新たにいくつかのバスを追加しました。
ギタートラックを受け取る「Guitars」バス、各ドラムパートのトラックを受け取る「Drums」バス、ボーカルはボリュームにオートメーションを設定するつもりなので「Vocal」バス、最後にマスターの手前に通す「Pre-Master」バスです。
そして各トラックとバスのアウトプットを順序通りになるように設定。
まずは普通のトラックです。
各トラックの右下【O】のアイコンがアウトプットの欄。ギター類はGuitarに、ドラムパートはDrumsに、ボーカルはVocalに、ベースだけはMasterに直接アウトプットします。
続いてバスのアウトプット設定です。
MasterとPre-Master以外は全てPre-Masterにアウトプット、Pre-MasterだけはMasterにアウトプットしています。
なんかパズルみたいだな。自分で書いてても何が何だか全然わからん。
というわけで図にしてみましたよ。
上の通りにアウトプットを設定した結果、こんな順序で音がバスを通っていくことになります。リバーブはセンドして使用するので特別枠ですね。プレ・マスターに最後に馴染ませるためのリバーブをかける予定なので、リバーブを一切かけたくなベースだけプレ・マスターバスをスルーしています。
正直このバス構成が複雑なのか、むしろ普通なのか全然わかりません。他のDTMerさん達がどうしているのか全く知らないので比較材料がなく、マジで全くわかりません。独学ってこういうとき不便なんだよな。
まぁいい。結果いい音になればそれでいいんだ。
新しいバスでミキシングをやり直した結果
さて、今日の完成音源はもう聴いてもらっているのでここからはどういう違いがあったか書いていきたいと思います。
パート毎の構成がわかりやすい
バスの構成図を作ったからかもしれませんが、パート毎にバスがあるお陰で曲の構成が非常にイメージしやすいです。
今までは基本、トラック毎に別々にエフェクターを挿していましたが、必要に応じて各パート全体にエフェクトをかけることが出来るので必然的にまとまりも出るし、エフェクターの節約にもなります。曲の良し悪しには関係ないけどエフェクターが少ない方が処理が軽いでしょ。
エフェクトポイントが増えた
今までは、例えば【ギタートラック→マスター】の用にいきなりマスターだったので、基本的には各トラックでミキシングを完結させておかなければいけませんでした。
今回、【ギタートラック→ギターバス→プレ・マスター→マスター】の様にマスターまでに2つバスが増えているので単純にエフェクターがかけられるポイントが2つ増えたことになります。各ポイント毎に必要なエフェクターをかけられるので非常に便利だと感じました。
音圧を稼げる
エフェクトポイントが増えたことに繋がります。
ポイントポイントで少しずつ無理なくコンプレッションすることにより、音圧が今までより簡単に稼げます。音源を聴いてもらえば一目瞭然ですね。音圧を稼ごうと思ってこういうバス構成にしたわけではないんですが、気になる部分でコンプレッションしていった結果、Masterでは自然に音圧が上がった状態になっていました。
だいだい以上かな。
とりあえずバス構成については今のところ正解っぽいです。「各トラックにまとめてエフェクトをかけるとまとまりがでる」っていう感じ方は正解だったと思います。しばらくはこの路線でミキシングしたいと思います。
じゃあ一体何が問題で失敗したのか。まぁ、今さらなんですけどね…。
【問題:イコライジングで音質が変わる】
当たり前でしょ?
…ですよね~。なんで今更こんなとこにぶつかるのか…。悲しいよ。
つまりこうです。
前より「音の雑味」ってやつが聴こえるようになりました。なのでせめて自分の耳に聴こえる雑音はカットしておきたい。そして雑音のある周波数を、雑音が気にならなくなる程度にカットする。と…音質が変わっちゃう。あら変な音質になっちゃったなカットし過ぎたなって少しカット度合いを減らすと、今度は雑音が気になりだす。で、困る。
マジで困ってます。
始めの音源がいい例です。
音としては完全にミキシングをやり直す前の音源の方が好きなんですけど、高音域にフランジャーがかかったような雑音があるのわかります??あれがどうしても気になるんですよ…。
主な原因はシンバルと歪みギターのノイズが相乗効果で産み出した七色に輝く奇跡の糞なんですが、その雑音をカットしようとすると音質が好みじゃなくなっちゃう。
下手だ。なんてミキシングが下手なんだ。
とにかくもう一回頭を冷やしてやり直します!
もう少し…もう少しだけお付き合いくださいましm(__)m