ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

7月も歌の練習をします【7月歌練習 #1】

歌が上手くなる方法

 2022年も後半戦に入ったが、皆さまはいかがお過ごしだろうか。

 夏が大嫌いなわたしはといえば、もうすっかりやる気をなくして悲しみの日々を送っている。

 誰のせいでこんなことに…もちろん地球のせいだよなぁ完全に。こんなに急いで夏をお届けしやがって…しかもこんなに熱くしやがって…マジで酷すぎるわやりすぎにも程がある地球の責任を問いたい膝を突き合わせて問いただしたい。

スポンサーリンク

引き続きソリッドな声の出し方を考える

 ただでさえ暑いのにくだらないことを書いているともっと暑くなってくる気がする。やめよう。

 さて。前回書いた通り7月も歌の練習を続けていく。今のところの練習テーマは先月と変わらずソリッド感のある声だ。

 ちなみに、声と一緒に息が抜けるような歌い方を「ハスキー」とか「エアリー」とかいった言葉で表すとするなら、その逆、息が100%声に変換されているような歌い方を、わたしの記事では便宜的に「ソリッドな声」という風に表現している。だって他の言葉がわからないんだもの。

現状確認

 決して「ソリッドな声が好きだから」練習しているわけではない。「ソリッドな声の方が歌いやすいから」練習しているのだ。

 何度目かの繰り返しにはなるが、歌いやすいということはそれが自分本来の声だろう、という認識の元、その自分本来の声を出すため(より歌いやすい声を出すため)に練習している様子を、今回一連の記事としてご紹介しているわけですな。

 それでは、前回の音源から

*前回歌った音源*

 少しづつではあるがソリッドな声質を狙えるようになってきたような気がしている。

 とはいえこの状態が自分にとってベストなのか、もしくはソリッドにし過ぎているのか、逆にまだまだ足りないのか。そういった塩梅についてはまだ全く分からないが、なんとなく足りないんじゃないかなというような予想をしているところだ。

歌い出しはいつも通り不安定

 とりあえず声を出してみよか。

*とりあえず声を出してみた*

 やはり歌い出しはとても不安定で、下手くそによりをかけて下手になっている。歌いにく~い。力を入れずら~い。低い音よりは高い音の方が容易にソリッドに出来ることはここまででわかってきたので、少し音程を上げてみようかな。

*少し高め*

 絞りやすくはなったが相変わらず不安定ですな。なんとなく音の出るひっかかりを確認してみたりして。意味があるのかはわからん

*わからん*

少しづつソリッドになっていく過程

 しばらく声を出し続けていると段々と声が声らしく(?)なってきた。

*声らしさ微増*

 上の音源なんかは自分で聞くと、エアリーな部分とソリッドな部分が非常にわかりやすい。しかし他人にどう聞こえるのかは謎。

 フレーズによって気持ちよく息が吐ける箇所はソリッドに、そうでない部分は息が抜けてしまっている感じ。息の強さも重要だということですな。

声の引っ掛かりを確認してみる

 上の音源のように「フレーズによって自然にそうなる」ということが練習にも役立てるのでは。わたしの中で声が良い感じに引っかかるフレーズが見つかったので、確認がてらそのように声を出してみた。

*そのようなフレーズ*

 言葉で表現しにくいのだが「フレーズの曲がり角」箇所で声が引っかかるのがお分かりいただけるだろうか。「へ~あぉ~」とか「は~あぉ~あおぅ~」の太字部分なのだが…何を書いてんだコレ。

今日の終わりに

 ここまでやって何か変わったのかを確認するため、冒頭でご紹介した音源と同じフレーズを歌ってみることにした。

*どんなもん?*

 …

 こんなもんか。

 体感は結構違うんだけど…聞いた感じはほとんど変わらんですなぁ。まぁわたしがやってることってこんなもんなのよ。地道にやっていくしかない。一月経てばもっと目に見える(耳に聞こえる)変化があるかもしれないしね。

 ここまで練習してきて気がついた問題として「声の疲れ」がある。

 ソリッドな声質を意識してからというもの、歌っている体感自体はとても楽なのだが、声の疲弊が早くなった気がするんだよなぁ。これはもしかすると、わたしの目指している「自分本来の声」と若干の乖離があるということなのだろうか。より軽く歌いつつもソリッドな響きになるポイントがあるのかもしれない。

*試しに軽く歌ってみた*

 う~む…高い部分はまだいいのだが低い部分が抜けてしまう。高い部分は自然に多く息を使えるので、それがきっとちょうどいい塩梅なんだろうな。低い部分も自然にそうできるといいのだが…なんだかまた迷子になりそうだ。とにかく!しばらくは似たような練習を続けてみるつもり。

 それでは。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索