ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

「MAX1(コンプレッサー)」のダウンロード方法と使い方

無料(フリー)VSTプラグインのご紹介

BeatSkillz MAX1 コントロールパネル

フリーのVSTプラグインエフェクト「MAX1」のダウンロード方法と使い方を解説します。

MAX1はBeatSkillzというメーカーが無料で配布しているコンプレッサー。

リリースタイム・レシオを自動で設定してくれるシンプルなタイプなので、基本的な設定はスレッショルドを調節するだけでOK。音質の特徴としては「癖の少ない素直な効き」といった感じでしょうか。

いろんな場面で使えそうなコンプレッサーです。

BeatSkillz MAX1 コントロールパネル

*MAX1 コントロールパネル*

前回の記事はこちら

「MJUCjr(コンプレッサー)」のダウンロード方法と使い方

スポンサーリンク

【この記事はVSTプラグインの動作を保証するものではありません。VSTプラグインのダウンロード、インストールなどは全て自己責任でお願いします。】

他にも魅力的なVSTプラグインエフェクト&シンセをご紹介しています

MAX1のダウンロード方法とインストール手順

MAX1はフリーのVSTプラグインですので、無料で入手し使用することが出来ます。

MAX1をダウンロードする

まずはBeatSkillz様のサイトよりMAX1のファイルをダウンロードしましょう(VSTプラグインのダウンロード・使用については自己責任でお願いします)。

→ MAX1 – BeatSkillz

リンク先ページの下部にダウンロードリンクがあります。

「Mac」か「Windows」をクリックすると自動でダウンロードが開始されます。ご自分のPCに合ったファイルをダウンロードして下さい。

MAX1 ダウンロード場所

*「Mac」か「Windows」をクリックして…*

max1 ファイル

*DL完了*

以上でMAX1のダウンロードは完了です。

MAX1をインストールする

続いてMAX1をインストールしますが、多くのVSTプラグインとは異なり、とても簡単なインストール手順となっています。

 

まず、ダウンロードしたexeファイルをダブルクリックしてセットアップを開始しましょう。

MAX1 インストール画面

*話が早くて助かる*

すると「Thank you for chooosing BeatSkillz!」というメッセージと共に早くもVSTプラグインフォルダを指定する画面が出現。

通常であればご使用の音楽編集ソフトのVstpluginsフォルダを指定しておけばOKです。

VSTプラグインフォルダのパスはPC環境によっても違ってきますが、SONARを使用しているわたしの場合は

【C:¥Program Files¥Cakewalk¥VstPlugins】

を指定して、ウインドウ右下「Install」ボタンをクリックするだけ。

 

これでMAX1のインストールは完了です。簡単で助かりますね。

MAX1の使い方

NAX1はVSTプラグインですので、他のエフェクター同様トラックのオーディオFX欄に挿して使用します。

SONAR Professionalの場合は【FX欄右クリック→オーディオFXの挿入→Uncategorized】と進んでいくとMAX1が追加されているはずなので、選択すればOK。

※オーディオFX以下は環境によって違う場合があります。

BeatSkillz MAX1 コントロールパネル

*MAX1のシンプルなコントロールパネル*

MAX1が立ち上がりました。

早速使ってみましょう。

MAX1のレジストレーション

公式サイトの記述によると、

Registration: In demo mode the plugin will fully function for 15 days (trial mode) . Just enter your email address and register for FREE! the plugin will be then fully functional with no restrictions.

とのことで、このままではインストールから15日間で使用できなくなってしまうようです。ちょっと文のニュアンスが微妙ですが…15日を過ぎると機能が制限されたトライアルモードに移行する、という意味にも取れるでしょうか?いずれにしてもレジストレーションしておいた方が良さそうです。

 

手順は以下の通り。

 

まず、BeatSkillzサイトのマイアカウントページにて、Eメールアドレスとパスワードを設定しアカウント登録を行うと、登録したEメールアドレス宛にプロダクトキーが届きます。

参考:My Account – BeatSkillz

次に、MAX1を立ち上げると出現するレジストレーション画面にて、先ほど登録したEメールアドレスとプロダクトキーを入力し「Register」ボタンをクリック。

max1レジストレーション画面

*入力して「Regiater」をクリック*

以上でレジストレーションは完了です。

少し手間ですが、済ませておけば無料のまま安心して使い続けることができますよ。

MAX1の各パラメーター解説

それでは、以下のマニュアルを参考に各パラメーターを解説していきます。

参考:MAX1マニュアル

コンプレッサーの基本についてはこちらの記事をどうぞ。

参考:コンプレッサーの仕組みと基本的な使い方

THRESHOLD

スレッショルド値を設定します。レシオが自動設定となりますので、実質的に圧縮量を決めるつまみです。

 

以下、参考音源で効果を確認してみましょう。

 

・ピアノ音源 MAX1を挿す前(わざとらしく強弱をつけてみました)

 

・MAX1 パターン1(モードRMS・最大GR-3db・POSTGAIN+3db)

MAX1 パターン1の設定

*パターン1の設定*

 

・MAX1 パターン2(モードRMS・最大GR-6db・POSTGAIN+6db)

MAX1 パターン2の設定

*パターン2の設定*

 

・MAX1 パターン3(モードRMS・最大GR-15db・POSTGAIN+15db)

MAX1 パターン3の設定

*パターン3の設定*

ATTACK

通常のコンプで言うアタックタイムとは若干イメージが違い、Bitter Sweetのような、いわゆる「トランジェントシェイパー」的なイメージで使用します。

強く圧縮して音質が平たんになってしまった場合、こちらのコントロールを使用して音にパンチを付加します。

 

・パターン3のATTACKを60msに変更(初期値1ms)

POST GAIN

アウトプットゲイン量を設定します。

PEAK/RMS

コンプレッサーの動作モード(ピーク/RMS)を切り替えます。

 

・パターン1のモードをPEAKに変更

SOFT CLIP

SOFT CLIP回路をオンにすると、歪みが少なく自然な状態で音量を上げることができます。

言葉のままに受け取れば「クリップをソフトな効きに設定」した結果音量が上がるように受け取れますが…マニュアルによると「強く圧縮したレベルを元に戻す」というような機能だそうです。

 

・パターン3のSOFT CLIPをONに変更

 

 

 

主なパラメーターの説明と音色紹介は以上です。

使い方はとてもシンプル。かつメーターの視認性も良く、肝心な音質は素直な効き具合、とくればかなり使える場面の多いコンプレッサーなのではないでしょうか。わたしはいわゆるコンプサウンドがあまり好きではないので、RMSでSOFT CLIPをオンにした状態が好みです。

以上、フリーのVSTプラグインエフェクト「MAX1」のダウンロード方法と使い方でした。

【この記事はVSTプラグインの動作を保証するものではありません。VSTプラグインのダウンロード、インストールなどは全て自己責任でお願いします。】

他にも魅力的なVSTプラグインエフェクト&シンセをご紹介しています

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索