ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

前回作曲したテーマから曲を構成してみる

新しいシンセで曲作り

new synth4 Construct

最近、どうも夕食後に眠たくなっちゃうんですよ。

ピークは18時半~19時の間にやってくるんですが、今日もそのぐらいの時間から小一時間転寝してしまいました。眠気がすっきりして超気持ちいいんですが、これが癖になってしまいそうでちょっと怖い今日この頃…これもお正月の後遺症でしょうか。

 

それでは、眠気もすっきりしたところでDTMでもやろうかな。

 

前回の記事はこちら。

Synth Master Playerの中から使えそうな音色を選定しようと思う

スポンサーリンク

前回作曲したテーマを弄ってみようと思う

まずは進捗確認です。

 

・オリジナル曲のネタ

 

前回はSynth Master Playerの音色の中から使えそうな音を選定しましたが、その時偶然できたテーマです。

深く考えずに作った割にはなかなかカッコよく仕上がったので、今回はこのテーマを元にもう少し詰めてみたいと思います。

たなぼたを利用するのだ。

各パートをバラして曲っぽく構成してみた

正直、未だに完成図が全然想像できていないという現実…。つまり目的地が無いので、どこから手を付けようか考えるだけ無駄というもの。

というわけで全体像は考えず、今あるパートを切り貼りして最小限曲っぽくなるように構成してみました。

 

・オリジナル曲 再構成

 

…う~む。

正直に言ってこの程度のアイデアしか思いつきませんでした。

SONAR トラックビュー クリップ表示部

*各トラックの様子*

テーマを繰り返しつつ徐々にパートを加えていく単純なパターンです。よく耳にする感じですよね。あんまり面白くないけど…あんまりこだわって前進できないのもつまらないのでこの路線で行ってみましょう。

気に入らなければ後で直せばいいじゃない。

メロディを入れたら気分が変わるかも

しれないでしょ?

コード感が複雑なのでメロディの乗せ方が難しそうですが、いっちょやってみました。

 

・オリジナル曲 メロディ入り

 

始めはイントロのつもりです。

メロディが入ってより曲っぽくなりましたね。…なりましたよね??メロディライン自体は思ったより簡単に出来ちゃったんですが、ちょっと複雑でしょうか。もちろんわたし的には自然なんです。ただ、客観的に聴いたらどうなのかがわからない。いつにもまして客観性が無い…全然わからないぜ!今回は全体的に全然わからないぜ!

 

で?

 

この後はBメロになってサビになるのかなぁ?

Bメロ???…ってどんな??むしろサビって…???????

 

 

 

 

 

 

…うん、やっぱり全然わからないぜ!!!!

 

 

 

 

さて。今日は時間が無いのでこの辺で終了です。

 

全然わかりませんが次回もこの路線で行ってみるつもり。これをどうにか曲にまとめることでもう一つレベルアップ出来たらいいな。まぁにっちもさっちもいかなくなったらまたゼロにリセットするかもしれません。

 

それでは。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索