ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

単音ピッキングとストロークは一緒に練習すべき

ギター練習

Guitar Picking and Stroke

みなさんは単音のピッキングとストロークって一緒に練習してますか?それとも今日はピッキング、明日はストローク、みたいに分けて練習する?

わたしは出来るだけ一緒に練習するようにしています。

その方が効率がいいと感じているからなんですが、今日はその理由を簡単に書いてみますね。

 

前回の記事はこちら。

脱力したピッキングをするコツ パート3【手首の振り方】

スポンサーリンク

なぜ単音ピッキングとストロークは一緒に練習すべきなのか

別々に練習したほうが個々のプレイに集中できるかなっていう気もするんですけどね。そして確かにそういう面もあると思う。

でもわたしは出来るだけ一緒に練習するようにしています。

理由は、前回まで「脱力したピッキングをするコツ」シリーズを書いてきた要素とかなり共通しています。

 

ポイントは「手首の振り幅」と「手首を振る際の力の入れ方」。

 

いつものようにわたしの主観的な考えなのでお含みおきを。

単音ピッキングのみを練習していると手首の振り幅が小さくなりがち

単音ピッキングのみを真剣に練習していると、どうしても意識が集中しどんどん手首の振り幅が小さくなりがちです。そして手首の振り幅が小さくなるとどうしても手首に無駄な力が入ってきます。

参考:脱力したピッキングをするコツ パート3【手首の振り方】

1日2日ならいいんですけどね。

どうしても弾きたいフレーズがあったりして、長い期間を単音ピッキングのみの練習に充てている場合などは要注意です。ふと思いついてストロークしてみると、いきなり弾きにくくなっててあらビックリ。手首の幅が知らないうちに単音対応になっちゃってるんですよね。でストロークの時に妙に疲れちゃったりして。

結果、ストロークの感覚を取り戻すのに余計な練習が必要になる。

ストロークも単音ピッキングも常にバランスよく練習することによって、どちらにも対応できるような柔軟な手首の振り幅が身についてきますよ。

単音ピッキングのみを練習しているとストロークに使う筋肉が衰える

先ほども書きましたが、大多数の人はストロークより単音ピッキングの方が手首の振り幅は小さくなりますよね。

で、手首の振り幅が小さいっていうことは、同時に手首を振るための力が少なくて済むってことなんですよ。

でもストロークは違います。

単音ピッキングに比べて手の振り幅が大きい分、早いパッセージになればなるほど力を使います。試しにYoutubeなどでプロの動画を見てみて下さい。パッセージの早いストロークをする際は、どんなプロの方でも腕の辺りなんか筋肉の筋が見えるぐらいには力が入っていますよ。もちろん手首は軽く滑らかですけどね。

単音ピッキングのみを練習すればするほど上手に脱力できるようになります。

もちろんそれはいいんですが、脱力しすぎちゃうと今度は力を入れるべき時、つまり早いストロークをする際などに上手に使えなくなっちゃう場合があるんです。

力を入れるべき場所に適切に力を入れることが出来ないと、結果的に力を入れるべきでない手首などが固くなります。

参考:脱力したピッキングをするコツ パート3【手首の振り方】

これを防ぐためにも、単音ピッキングとストロークはバランスよく練習すべきだと思うんですよね。

特に、ストロークでは手首を使うための筋肉がかなりわかりやすくなるので、意識的に筋肉を使う練習としてはとてもいいと思います。

どっちかというとストロークが大事だと思う

最後はより主観的な意見になります。

わたしが思うには、おそらく単音ピッキングとストロークを比べた場合、どっちかというとストロークの方が大事なんじゃないのかな。

単音ピッキングをする際に重要な要素は全てストロークにあるような気がする。

そしてストロークをする際に重要な要素は単音ピッキングだけでは補えないような気がする。

手首を柔らかく使った上手なストロークが出来る人は、結果的に単音ピッキングも上手だと思うんです。

理由は今まで書いてきた通り。

今まで書いてきたことって、裏を返すとそういう意味ですよね。完全に。

 

これについてはもうちょっとまとまったら記事にしようかと思っています。きっと正解だと思うんだよな。

 

というわけで、今回は「単音ピッキングとストロークは一緒に練習すべき」というお話でした。

完全に分離した練習をしている方、特に単音のみを重点的に練習しているのに上手くならない、という方はぜひバランスよくストロークの練習もしてみてください。思わぬ効果があるかもしれませんよ。

 

それでは。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索