ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

ギターは録り直すべきなのか考えてみた

SONAR Professionalに慣れる!

practice23 Guitar…?

ここ数日、自作防音室の音響を見直していました。

参考:リフレクションフィルター「marantz Sound Shield(マランツ サウンドシールド)」を開封します

参考:リフレクションフィルターを自作防音室にセッティングする【パート1】

参考:リフレクションフィルターを自作防音室にセッティングする【パート2】

苦労した甲斐があって少なからず音質が改善されたんじゃないかと思います。良かったら読んでみて下さいね。

というわけで久々の本編!

何をやっていたのか完全に忘れていますが、まぁ始めれば思い出すでしょう。

それでは久しぶりに、DTMスタートです。

前回の記事はこちら。

SONAR X1 LEのデータをSONAR Professionalで読み込むとどうなるのか

スポンサーリンク

何をしていたのか思い出す【忘れっぽい町田降臨】

本当に覚えてないんだよなぁ。

何してたんだっけ。

・進捗音源

これか。溢れる東京フレンドパーク感。

前回はSONAR X1 LEで作成したオリジナル曲「桜色」のデータをSONAR Professional上に読み込み、ドラムをAddictive Drums2に、ベースをSI-Bass Guitarに変更したところまででした。

じゃあ、他のパートを…っていうかボーカルを除けばギターパートだけなので、ギターパートのバランスをみてみようかな。

ギターを録りなそうか、現状のクリップを活かそうか。

まずは現状のギターパートをアクティブにしてみようと思います。

どんな感じになるんでしょうか。

・「桜色」イントロ 現状のギターパート

まず、エフェクター類は今回リミックスを始めるにあたって全てリセットしてあります。

なるほど。軽く歪ませてある感じなのか。高音域が丸い印象なのもわたし好みです。自分で作った音なんだから当たり前ですね。

どうしようかなぁ…このまま加工していくのもおもしろそうな気がする。いえ、決して面倒だから手抜きしようとしているわけではないんですよ。活かせるものは活かしたい。そういう気持ちなんです。紛れもなくエコなんです。

とはいえ、録り直す方向も試すだけ試しておきましょうかね。

現状を活かす方が面白そうだから、あくまで一応ね。

で、どうせ録り直すということならば最近覚えた方法でやりたい。

すなわちギターは生音(ライン直結)で録って後からAmplitubeで音色を作っていく方法です。

参考:無料アンプシミュレーター「Amplitube」で遊びながら音作り

では、イントロのギターをライン直結で弾き直してみます。

・「桜色」イントロ 弾き直しその1

ふっ…このままじゃ実に味気ないじゃないか。

Amplitubeを使ってギタートラックの音作り

それでは早速Amplitubeで音を作っていきましょう。

まずは雰囲気を確かめたいだけなので、先ほどの参考記事内で作った音色を利用して適当に済ませることにしました。

以下、Amplitubeの設定です。

Amplitube画面 AmpAの設定

*Amplitube画面 Amp Aの設定*

Amplitube画面 StompAの設定

*Amplitube画面 Stomp Aの設定*

Amplitube画面 Cab Aの設定

*Amplitube画面 Cab Aの設定*

本当に適当設定なので真剣に見ないでくださいね。

それでは音源をどうぞ。

・「桜色」イントロ 弾き直し Amplitubeで音作り

高音域がきつぅぅ~い…。そしてこの曲の雰囲気を考えるともう少し歪ませてロック感をプラスしてもいいかもしれませんね。

それでは他トラックと混ぜてみましょう。

・「桜色」イントロ 新しいギターパート

ソロパートには、現状のクリップにさらにAmplitubeをかけてみました。高音域が唸りをあげておる。

でも、この方法ならいくらでも修正できるんだよなぁ。

ギターパートを録り直すしかない

う~ん…。

現状を活かした方が楽は楽なんですが…やっぱり「生音で録り直して後からエフェクト方式」の方が自由度が高いのは間違いない。

むむぅぅ…そして現状のクリップは歪み方が少しだけ気に入らない。

はぁ…。

こうして要素を挙げていけばもう録り直すという結論しかないわけで…。

うん。面倒く(略

…いやね、わかっていたんですよ。録り直した方がいいに決まってるって。

でもさぁ、ほら、だいぶ前の曲でしょ。もうコードも覚えてないしさ。なんかギタートラックが妙にたくさんあったので、なんていうか…面倒く(略 現状の音源を活かした方がエコかなって。エコ方向に記事をかけば何とかなるかなって。

まぁいいや。

エコ、やめます。

どうせフレーズ的にも大したギターは弾いていないので、演奏をちょっと思い出して弾き直します。

そんなわけで、今回はここまで!

次回までにギターを弾き直しておきます。

それでは。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索