ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

【2曲目アレンジ】ドラムとベース

SONAR Professionalに慣れる!

practice9 Drum&Bass

今回から2曲目の編曲に取り掛かります。

まずは基本となるドラムとベースから。

なんとなくハマってしまいそうな流れをヒシヒシと感じている中での編曲突入!

あまりこだわり過ぎないように注意しなければいけませんね。

 

前回の記事はこちら。

引き続きピアノで作曲【2曲目を終わりまで作成】

スポンサーリンク

ドラムのアレンジから始めます

いつものように進捗確認からいってみましょう。

 

・アップテンポのオリジナル曲

 

昨日ぶりに聴いてみたら早速ドラムのアイデアが1つ浮かびました。

霧散しないうちにさっさとアレンジを始めます。

4ビートをドラムを全体にコピペ

今頭に浮かんだのはこんなパターンです。

 

・ドラムパターンのアイデア

 

こんなやつ。4ビート、と言っていいのでしょうか。

ドラムシンセは前回に引き続きAddictive Drums2を使用することにしました。

Addivtive Drums2 UNITED POP

*Addictive Drums2のUNITED POPキット*

プリセットは「Acoustic Pop」です。

しつこく使っていけばそのうち使い方にも慣れてくるでしょう。それがこのシリーズの主題でもありますからね。

 

とりあえず何も考えずに全体にコピペして様子を見てみますか。

SONAR Professional トラックビュー ドラムコピペ後

*コピペの鬼*

画像一番下のレーンがドラムトラックです。初っ端のサビはスルーしてイントロから最後までただただ鬼コピペしてみました。

どんな感じになるでしょうか。

 

・4ビートのドラムを全体にコピペ

 

行けそうですね!

どうやら正解だったようです。このお陰で4ビートがハマっていない部分も同時に見えてきました。細かい部分は後にして、気になる部分をさらにザックリとアレンジしてみましょう。

 

・4ビートのドラムを更にアレンジ

 

4ビートの持つ「刻み」のノリは16ビートのハイハットに託して、かなり崩してしまいましたが…どうでしょうか。自分的には悪くない気がします。

サビの4ビートを活かすためにBメロはさらに8ビートに変更しました。

ちょっとこの感じで細かい部分を整えてみようかな。

イントロのドラムアレンジ

イントロはもう少し静かに始まった方がそれっぽいですよね。

ハイハットをさらにタイトな叩き方に変更してみますか。

 

・イントロのドラムアレンジ

 

うん。こっちの方が合う気がする。

イントロはこれでOK。

Aメロ~Bメロのドラムアレンジ

Aメロ・Bメロはまとめてご紹介します。

 

・Aメロ・Bメロのドラムアレンジ

 

シンバルが入ると大分雰囲気が変わりますよね。

Aメロには16ビートのスネアをポイントポイントで使用して疾走感を出しています。Bメロはほどんど修正していません。

サビのドラムアレンジ

サビもBメロ同様ほとんど形になっているのでフィルインを工夫する程度で良いかな~と思っていたのですが、後半1か所だけ大幅に変更しました。

 

・サビのドラムアレンジ

 

終わり間際に8ビート区間を作ったんです。なかなか効果的でしょ。

 

思ったよりすんなり行きましたね。まだ時間があるので引き続きベースもやっつけちゃうか。

時間が余ったのでベースのアレンジ!

ハマるかも、なんて思っていたのにまさかのすんなりDTM。嬉しいなぁ。というわけでベース行きます。

音色はこれ。

SI-Bass Guitar 画面

*SI-Bass Guitar*

こちらも引き続きSI Bass Guitarを使用。意図はドラムと同様です。プリセット「Default.prog」のEQを若干調節しました。

 

早速音源をどうぞ。

 

・アップテンポのオリジナル曲 今日の全体像

 

全体的にトリッキーな作りなのでベースはできるだけ素直に作ったつもりです。が、勢いで一気にアレンジしたため客観に自信がありません。まぁまた明日聴けばわかるだろう。

追加アレンジで始めのサビのピアノを少し変更しています。イントロのアレンジに合わせた形です。

 

今日のDTMは以上で終了!

 

いくらなんでもこのままでは寂しいので次回もアレンジ作業を継続します。ストリングス入れたいですね。ギターも入れたいけど…ゴチャゴチャさせたくはないんだよなぁ。迷う。

 

というわけで次回は2曲目アレンジ編第二弾!

お楽しみに。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索