ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

ローストビーフの作り方【レシピ】

今日のご飯

ローストビーフ

先日はちょっとした記念日だったのでローストビーフでも作ろうかなって思って。久しぶりに赤ワインでも買って、赤ワインで肉でも喰らおうかなと思って。それって貴族ですよね。

で、スーパーで買ってきました。

牛もも肉

*ガチの肉塊*

牛もも肉のブロックです。ステーキ肉ともまた違うリアルな肉塊感。わたしの中の眠れる野生がが目を覚まし、なぜか噛みつきたい衝動にかられている…まぁリアルにちょっと甘噛みしてみましたが普通にまずかったです。本当にありがとうございました。

 

今日はこの肉塊を使ってローストビーフを作っていくぜ!チェケ!

 

前回の記事はこちら。

いくらの醤油漬け【イクラ丼】のレシピ

スポンサーリンク

ローストビーフの作り方(レシピ)

それでは早速作っていきましょう。

っていうか最近ローストビーフちょくちょく作るんですけど、とっても簡単なんですよ。お手軽で家族にも喜ばれるという優秀な料理です。

下味をつけて表面を焼く

今日は牛もも肉に付属していたシーズニングを使用します。

ローストビーフ用のシーズニングスパイス

*付属のシーズニングスパイス*

普通に牛もも肉のブロックを買っただけなんですが、どうやらローストビーフ用として売られていたものだったんですね。良さそうなシーズニングが付属していました。

こいつを肉塊全体にまぶします。

牛もも肉ブロックにシーズニングをまぶす

*ハーブの良い香り*

クレイジーソルト的なハーブの匂いがこの時点で既に食欲をそそります。シーズニングが無ければ塩コショウでOK。ローズマリー、タイムなどハーブ類はこの後の件まで待ちましょう。

満遍なくまぶしたら、フライパンで肉塊の表面をしっかりと焼いておきます。

フライパンで牛もも肉の表面を焼く

*強火でしっかりと*

ラーメンの煮豚や分厚いステーキ焼くときと同じノリですね。肉汁が逃げないようにまず外側を焼き固めておいて後からゆっくり中まで火を通しておくパターン。

肉の表面が焼けた

*ううむ…良い*

焼きあがるとご覧の通り、肉塊感が当社比150%ほどアップし、この肉を片手にのんびり散歩などしていると野犬に集団で襲われるレベルです。それでも散歩したいという方は、油がすごいので肉を持つ手には必ず手袋をしましょうね。また、かなり見た目が気持ち悪い感じになるのでコンビニ等には入らない方が無難です。

続いて、この肉塊にオーブンでじっくり火を通していきます。

アルミホイルで包んでオーブンで焼く

まずアルミホイルの上に玉ねぎのスライスを置きます。

アルミホイルの上に玉ねぎのスライスを置く

*適当に乗せる*

その上に肉塊を乗せて、

アルミホイルの上に牛もも肉を乗せる

*肉塊(直方体)をその上に*

さらに玉ねぎスライスを乗せて、

さらにオニオンスライスを乗せる

*さらに玉ねぎ乗せて*

それを包みます。

アルミホイルで包む

*キッチリ包む*

玉ねぎの香りが牛肉に移って美味しくなります。ニンジンを入れても美味しいんだけど今回は割愛。まぁいつも通りこの辺は好みの問題ですね。お好きなハーブがあればこの段階で玉ねぎなどと一緒にアルミの中に包んでおきましょう。

 

そして焼きます。

アルミホイルで包んだ牛肉をオーブンで焼く

*灼熱地獄へほおりこむ*

ふふふ…燃えろ…燃えろーーーー!

 

はい。

というわけでこの厚さなら大体15~20分ぐらいかな。で、火を止めてからそのまま余熱で20分ぐらい。この辺も好みと肉の厚さ次第なので何とも言えません。比較的薄いブロック肉で作る場合は焼き10分、余熱10分とかでも十分過ぎる場合もあります。

コツとしては、肉は焼く前に必ず常温に戻して置くこと。

こうすると中心だけ妙に生焼けっていう失敗はしずらくなるので、後は自分好みの焼き加減を見つけましょう。

こういう研究って勉強と違って楽しいですよね。その後食べるっていう楽しみが待ってるので。

ローストビーフを切り分ける

今回の焼き上がりはこんな感じでした。

今回のローストビーフの焼き加減

上に書いた通り、15分焼いたあとオーブンの余熱でそのまま20分置くと画像ぐらいの火の通り加減になります。自分的には最高の状態。完璧だ…美しい…。

ローストビーフの切れ端

*切れ端はそのままおつまみに*

切れ端はそのままわたしのおつまみです。この時点で既に赤ワインを飲みながら料理しています。幸せです。

赤ワインを飲みながらローストビーフの切れ端をつまむってことはこれ完全に貴族ですよね。ちなみに激うまです。適度な歯ごたえと肉の旨み。表面をしっかり焼いたので旨みが中に閉じ込められています。その旨みが一噛み毎に口の中に広がって、それを洗い流すように赤ワインをゴクっと…。これって貴族ですよね。

さて、出来上がったローストビーフを切っていきたいんですが、わたしはこれが超苦手。すげぇ気を付けて切っても必ず厚くなっちゃうんですよね~。包丁が下手くそなんだよな。

気休め程度に包丁でも研いでおくか。

包丁を研ぐ

*貴族らしからぬ作業*

貴族から平民に逆戻りした瞬間である。

このあと研ぎたての包丁で満を持してローストビーフを切り、そしていつもの通りまんまと失敗して分厚くなった面白画像を撮ったはずが、なぜかモバイルからPCに画像を映す際に消えてしまいました。すいません。本当にお腹がよじれて口から出てくるほど面白い画像だったんだんですが…かつ、とても洗練されたセンスで、岡本太郎も「こりゃすごい」と唸ったとか唸らなかったとか。とにかく見せられなくて本当に残念です。

最後にソースを作ります。

肉汁でソースを作る

肉を取りだしたアルミホイルの中には、美味しい肉汁と玉ねぎが残っています。これを利用してソースを作っていきましょう。

玉ねぎはこのままだとまだエグ味が残っているので、炒めて余計な水分を飛ばします。

玉ねぎを炒める

*よく炒める*

そこにアルミホイルに残った肉汁と酒と醤油を投入。

肉汁と酒と醤油を投入

*煮詰めます*

後は煮詰めていけば完成。もちろん赤ワインとデミグラスソースでもいいですよ。今回は和風にしたかったので酒と醤油にしました。

ソースを煮詰めたもの

*見た目悪し*

む。見た目があまりよろしくないな…。ソースっていうか濃ゆいオニオンスープみたい。

とにかくこれでソースの出来上がりです。

ローストビーフを実食してみる

ローストビーフを盛り付けて、出来上がったソースをかけてみました。

ローストビーフ

*ローストビーフ完成*

よーく断面を見てください。すっごい厚いね!まぁ贅沢ってことでいいじゃない。薄切りの件だけ何度やってもうまくならん。悔しいぜ。

 

なにはともあれ、完成!

さっそく食べてみましょう。

パク。

 

 

 

うん、さっきつまんだ時と一緒だね!!

そうです。

既につまみ食いをしてしているのでね。感想はその時のままです。

つまり、外をしっかり焼いたため旨みがちゃんと中に凝縮されており、一噛みするごとに口の中に牛肉のエクセレントな旨みがインシデントに溢れ、わたしのキューティクルが感情のスパイラルをキャッチ&リリースし続け最終的に和風のオニオンソースがマリアの様に優しく全てをコームダウン。

 

でもね、やっぱりちょっと厚すぎる。これはこれでいいんだけど、もうちょっと薄い方が食感も良いし、旨みもストレートに感じられるはず。日々修行ですね。

 

とりあえず今日も美味しく出来ました。

 

ごちそうさまでした。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索