ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

オリジナル曲「知らない」メロディ決定

ロックな曲を作る

Rock-2 Melody

前回から始まったシリーズ「ロックな曲を作る」第二弾です。

今回は、前回作り始めたメロディ部分をもうちょっと詰めてみようと思っています。

 

・前回の進捗

 

メロディーを即興で探しながら歌っているので不安定ですね。

わたしの場合は歌詞を付けるともうちょっとメロディが固まってくるので、まず歌詞を作っちゃおうかな。

 

前回の記事はこちら。

SONARでロックな曲を作りたい

スポンサーリンク

楽曲に歌詞を付ける

わたしの場合、歌詞はメロディと一緒に出来上がることが多いです。

歌詞が一緒に出来上がっていない場合でも、メロディが浮かんだ時って同時にその曲の風景というか、世界観みたいなものも同時に浮かびますよね。純粋な意味で「メロディ単体」で頭の中に存在することってそんなに無いんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう。

なので後はその世界観を言葉にしてメロディーに当てはめていくだけ。

…なんですが、ここで苦労することが多いんですよね。メロディーに上手くはまってくれなくて。そして歌詞の方を工夫したり、逆にメロディーを変えて歌詞を無理やり入れ込んでみたり。そうこうしているうちにメロディーが固まってくるんです。

今回は比較的すんなり歌詞がはまりましたよ。

 

・オリジナル曲「知らない」

 

今回のオリジナル曲のタイトルは「知らない」です。

ひとまず歌詞とメロディーはこんな感じで決定しようと思います。また気に食わなくなったら直すかもしれないけど…たぶん大丈夫かな。

「知らない」今後のアレンジ

今回はボリューム少なめですが、作曲作業はこの辺で終了。

今後のアレンジを考えてみようと思います。

どういうアレンジにしようかな…。ロックな曲にするってことだけは決定しているのでとにかく歪んだギターを入れるんですが、ディストーションって感じじゃないなぁ。オーバードライブで軽めに刻みたい。

 

ただ、今わたしの頭の中にはどういうわけかテクノ的なアプローチが浮かんでいます。

シンセ音が印象的なテーマを奏でて、シンプルなデジタルドラムが各パートのリズムを淡々と刻む、みたいな。わかりにくいですね。

オーバードライブのギターと上手くかみ合わされば「おしゃれロック」みたいな感じのアレンジになりそうですが…どうでしょう。

次回試してみることにします。

 

 

 

ところで。

 

 

 

いい加減曲が短い気がしませんか。

「知らない」に二番をつけてみる

まぁ、自分としても暗黙の了解でいつもショートバージョンで曲を書いてきたわけです。一曲丸々作ろうとすると途中で飽きちゃうんじゃないかな~と思って…もちろん一曲作り上げる自信も無かったし。自信は今もそんなに無いけど。

 

でも現在わたしは逆にショートバージョンに飽きつつある!

 

自分で作っておきながら「えぇ!もう終わり??」って感じが否めません。このお手軽さに飽きました。

とはいえフルバージョンを作曲するのってどのくらいの作業ボリュームになるんだろう。途中で妙にこだわりだしちゃったりして一曲にすっげぇ時間かかっちゃいそうなんだよなぁ。

 

う~ん。

 

とりあえず二番つけてみて考えるか。

 

・「知らない」(二番付き)

 

ほぼ一番をコピペして二番をつけてみました。

そうか。

一番で曲の要素がちゃんと出来ていれば演奏部分はコピペで結構いけるんだな…。曲の構成としてはこの後Cメロいって大サビって感じでしょうか。ソロはあっても無くてもいいんだけどこの曲ではいらないかな。あるとしたらギターよりピアノソロの方がいいな。

 

なんだかいけそうな気がしてきました。

今回は初のフルバージョンを作ってみようと思います!

 

とにかくこだわり過ぎず楽しんで作ることを念頭に、焦らずゆっくり進めていくつもり。最終的にどれくらいの記事ボリュームになるかわかりませんがお付き合いいただけると嬉しいです。

 

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索