ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

8ビート曲第二弾 オリジナル曲「桜色」完成

8ビートで曲を作ってみよう2

8ビート曲第二弾 トラックの様子

「8ビートで曲を作ってみよう2」ということで作曲してきましたが、とりあえず今回でオリジナル曲が完成しました!

まずは音源をどうぞ。

 

・オリジナル曲「桜色」(作詞/作曲/編曲/歌 町田キリコ)

 

いつもの通りミキシングの魔界に迷い込んでしまい耳がいかれています。明日聴いたらバランスを取り直したくなるかも。まぁキリがないんだけどね。

 

今回はSONARを使用したミキシングのビフォーアフター音源を公開しますよ。

 

前回の記事はこちら。

イントロ追加してギター・ベース・ドラムをアレンジした【8ビート第二弾】

スポンサーリンク

ミキシングで音のバランスを取る

さて、まずは前回作った音源をどうぞ。

 

・前回の8ビート曲

 

完成音源と比べると、音質、各トラックの音量、定位など、バランスがバラバラです。…よね?完成音源よりバラバラ…です…よね??!!正直耳がいかれてよくわからん。ミキシングが上手な人って本当にすごいですね。超耳いいんだろうなぁ。細かい音の違いが分かっちゃうのは本当にうらやましいです。

まずはそれぞれのトラックにSONARでイコライザーをかけて、余計な周波数をカット。コンプレッサーで音量を整えてから、バスでリバーブをかけています。ボーカルトラックにはディレイもかけましたよ。

各パート毎に音の変化を見てみましょう。

今回は音源多めです。

ギターパート

ギターパートのみ、わたしが行ったミキシングの流れを詳しくご紹介します。イントロ部分を抜粋して聴いてみてください。

 

・ギターパート 生音

何もエフェクトを施していない生の音です。

 

・ギターパート イコライザー後

イコライザーを使ってモワっとした周波数の部分をカットしました。少しスッキリしましたでしょうか。

 

・ギターパート コンプレッサー後

さらにコンプレッサーをかけて音量の大きい部分を圧縮し、音の粒を揃えました。音量が一定になたので少し音圧も稼げていますね。独特のコンプサウンドになっています。…コンプかけ過ぎ??まぁいいや。振り返らないのだ。

 

・ギターパート リバーブ後

イコライジングとコンプを済ませた音源に、空間系のエフェクターであるリバーブをかけました。ソロのテーマ部分にはディレイもかけてみましたよ。大分音がゴージャスになりましたね。

逆に言うと音がぼやけて聴きにくくなっているような…。いや、もうわからない。本当に耳がアレになってるから。さっきはこれでいいと思ったんだからこれでいいんだ。

 

これでいいのだ!!

 

ドラムパート

以降はサビの部分の音源を、さっきギターで行った全ての工程のBefore Afterで聴いていただこうと思います。

それではドラムからどうぞ。

 

・ドラムパート ミキシング前

 

・ドラムパートミキシング後

 

バスドラ・スネアのリバーブは少な目に、逆にシンバルにはたくさんリバーブをかけました。また、イコライザーとコンプをかけた結果、バスドラとスネアの音が立った印象ですね。

 

ベースパート

続いてベースパートです。

 

・ベースパートイコライジング前

 

・ベースパートイコライジング後

 

コンプのレベルを上げたので音量が上がっています。

そのせいもあるでしょうが、ドラムと同様イコライジングの結果音の輪郭が立った感じですね。結果的にこうなったんだからわたしはこういう音が好きということなんでしょう。ただ、今回の曲はもうちょっと柔らかい音の方がよかったような…

いや、

振り返らない。

直すの面倒だし、これはこれでいいってことで!次回に生かしましょう。色んな曲作りたいので。

全部合わせて完成!

全部合わせた完成音源をもう一度掲載しておきますね。

 

・オリジナル曲「桜色」(作詞/作曲/編曲/歌 町田キリコ)

 

ミキシング、上手くなったでしょうか…。

イコライザーやコンプレッサーなどミキシングに使うエフェクターの使い方はなんとなく慣れてきた感じがするのですが、曲の構成が前回より難しいものにチャレンジしたので上手くできた気がしません。

まぁ新しい曲が出来たことについては超嬉しい!早く次の曲が作りたいです。

 

今回の曲のトラックはこんな感じ。

8ビート曲第二弾 トラックの様子

*パズルの様だ*

音の定位(パン)や音量の調整等で、同じパートでもいくつかトラックを使いました。参考までにご説明しようかとも思ったのですが、確実にクソつまらなくなるのでそれなら音源載せた方が楽しいかな、と思い今回の記事になりました。

 

それでは次回!

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索