イントロの作曲とベースアレンジ【今年最後の曲】
山が雪化粧をし、家の周りの風景が冬本番という感じになってきました。
今朝はウサギさんのケージに設置してある暖房器具の調子が悪いことに気が付き慌てて直しましたが、自分も暖かくして過ごさないと。ただでさえ喉の風邪をひいている最中なのに、これ以上悪化させたくありません。
いつもより一枚多めに上着を羽織って、まったりとDTMを始めます。
前回の記事はこちら。
→ドラムアレンジついでにピアノやストリングスも入れてみた【今年最後の曲】
スポンサーリンク
今年最後の曲 アレンジの続き
進捗ぅぅぅ!!
・2017年最後の曲
あぁ…仮歌を入れたいぜ。
しかし今無理をしてしまうと後々たたってきそうなので、今しばらくの我慢です。
一応前回のメモでも確認しておきましょうか。
【前回のメモ】
・イントロを作り直す
・テンポが少し早い気がするので再考
・仮ギターを録り直す(Bm7♭5に注意)
・メロを殺しているバッキングピアノのアレンジを修正
・サビに歪ませたギターを入れたい
・ベースアレンジ
・余裕があれば仮歌入れ
ふむ…案の定書いたことの半分は頭から抜けているな。書いておいてよかった。
テンポについては今聴いた感じだとやっぱりこれで良さそうです。アレンジの細かい修正も仮歌を入れてからバランスを見つつという感じかなぁ。仮ギターも同じく、全体のバランスがもう少し仕上がってから弾き直した方が効率が良さそう。ということは、
・イントロを作り直す
・ベースアレンジ
・サビに歪ませたギターを入れたい
今日はこの辺の作業をすべきでしょうか。
それでは順番にやっつけていきます。
イントロを作り直す
イントロが味気ないのでもう少しストーリー性を持たせたいんです。が、あまりダラダラと長いのはこの曲のイメージに合わない。
というわけで、こんな感じにしてみました。
・イントロ修正
仮メロをピアノで入れてあるせいで構成がわかりづらいですね。
軽めのピアノソロからスタートしてみましたがいかがでしょうか。
最低限「こんな曲が始まりますよ」ということがわかるぐらいのボリュームにしたつもり。わたしとしては少なくとも前のバージョンよりは好き、という感じかな。ベースが入るとまた印象が変わってくると思います。
Bm7♭5 問題
ギターを録り直すのは後にするとしても、ピアノとギターでコードが違う部分ぐらいは直しておきたい。
・一番の終わり部分 Bm7 ⇒ Bm7♭5(ギターとピアノのみ)
該当箇所は00:08~の一小節です。響きが統一されましたね。
この辺はサクッと進めます。
ベースアレンジ
続いてはベースアレンジです。勢いでさっさか作ります。
・ベース追加(ベースがわかりやすいようにベース・ドラム・ピアノのみ)
シンセはいつものSi Bass Guitarですが、プリセットは「Clean Finger」というやつを初めて使ってみました。角が丸くて優しい音ですね。
気持ちのままにリアルタイム入力した結果、いつにも増してシンプルなアレンジに。もう少し工夫した方がいいのかなとも思いましたが、他パートのアレンジを踏まえると今回はこんな感じがちょうどいいような気もします。
サビに歪みギターを追加
さて。
ここでついに問題が発生してしまいました。
まずは音源を聴いてみて下さい。今日の完成音源です。
・サビに歪みギターを追加【今日の完成音源】
サビ手前から歪ませたギターでジャ~ンと弾いてみましたが…なんだか…コード感、無くない??
何をしたかったかはわかってもらえますよね。ね?
…ね?!
雰囲気は悪くないと思うのですが、コードを弾いているというよりは「歪んだギターみたいな雑音が入っている」様にしか聴こえません。
生のギターをライン録りし、歪みの具合などをそれなりに調整した結果なのですがなかなか上手くいかないんだよなぁ。歪みを少なくすると相対的にコード感は増すのですが、そうすると元のバッキングギターと音質的に近くなってきてしまい面白みがありません。歪みを強くすると逆のことが起こります。
これは一度じっくり腰を据えて、コード感を損なわずに歪ませるやり方を研究してみる必要がありそうです。今まで適当に済ませてきた部分だからな…年末に鬼来る。祟りじゃ。
というわけで今日はここまで!
ギターはひとまずこのままにしてアレンジを進めようと思います。
前回に引き続き、自分のためのtodoメモをば。
・喉風邪が治ったら仮歌(それまでの仮メロをピアノ以外に変更)
・コード感を損なわない歪みの研究
・曲の先を作る【ギターソロ⇒変形Aメロ⇒大サビ】
それでは次回!