ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

アレンジ開始!パートをいくつか追加しました

インストゥルメンタル楽曲を作る

instrumental4 Arrange

今日はわたし一人だけのお休みだったので、懸案だったいくつかの買い物を済ませることにしました。

近所の電気屋にて、以前から欲しかった丁度いい長さのLANケーブルや、オーディオケーブルのセレクタを購入したり、物置に雑然と積まれた工具類を整理するための各種ボックス、その他、所用で使いたかった接着剤を買ったりして。

こういったある程度の吟味が必要な買い物は、子どもと一緒ではなかなか大変ですよね。飽きちゃってグズり出してしまった日にはもう…買い物どころではありません。

 

午前中にそんな類の買い物を丸々済ませることができたので、午後は久しぶりにゆったりとDTMをやろうと思います。

 

幸せ~。

 

前回の記事はこちら。

音色決めとアレンジとわたし

スポンサーリンク

本格的にアレンジ開始!さらに新規で2パートを追加しました

進捗!

 

・虫取りをする時の曲 進捗音源

 

前回は、ピアノのネタ音源をざっくりとパート分けした上で音色分けをし、少しだけアレンジに踏み込んだところまででした。

曲の長さはこの程度で良さそうですね。

大曲にするつもりはないので、骨組みとしてはこれで終わりという感じでアレンジを進めていこうと思います。

Xylophone(木琴)のアレンジを最後まで

今のところ一番進んでいるアレンジはSynth Master Playerプリセットの「Xylophone」です。

 

・Synth Master Playerプリセット「Xylophone」

 

この先のとっかかりとして、まずはこいつを全体的にアレンジしてみることにしました。

 

・Xylophoneアレンジ(メロディと一緒に)

 

ちなみに、サビの部分はストリングスとユニゾンしています。いい案が浮かばなかったので試しにストリングスパートのトラックをコピペしてみたところ、意外とハマったという。

 

・サビ(ザイロフォン + ストリングス)

 

ストリングスにポップなニュアンスを加える、といったところでしょうか。可もなく不可もなく、丁度いい塩梅だと思っています。

新規に2パートを追加

ザイロフォンのアレンジを済ませたみたものの、全体を通して聴いてみるとまだまだ物足りません。

まぁ…テーマ的には物足りないぐらいが丁度いいだろうという話もあるのですが、それでももう少し聴きごたえが欲しい。

 

というわけで、サビにバスドラを追加してみることにしました。

 

・サビにバスドラ追加

Rapture Session プリセット「Electric Kicks and Snares」

*Rapture Session プリセット「Electric Kicks and Snares」*

 

Rapture Session プリセット「Electric Kicks and Snares」の中から、曲に会いそうなバスドラを適当にリアルタイム入力してみました。規則正しいループにはなっておらず、気の向くままアレンジしてみましたが、無難な出来にはなったのではないでしょうか。

 

…しかし、ここで再び全体を確認してみると、今度はBメロとの合いが悪くなっているじゃありませんか。あちらを立てればこちらが立たず。難儀ぞ。

どちらにしても、Bメロはもう少し音を足さなければいけないと思っていたところだったので、Rapture Session のプリセットより「Djembe」をBメロからサビにかけて追加してみることに。

Rapture Session プリセット「Djembe」

*Rapture Session プリセット「Djembe」*

 

・「Djembe」ってこんな音です

 

 

それではここまでの全体像をどうぞ。

 

・虫取りをする時の曲 今日の全体像

 

 

今日のDTMはこれをもって終了です。

 

土台(というか曲の本体)としてはもうこれで完成でいいかなぁ、なんて思っているところですが、あともう一押し、細部の味付けとして盛りたい部分があるので、次回はその是非も含め、引き続きアレンジを続ける予定です。

 

それでは!

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索