ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

状況の変化を意識しないように歌う練習【歌のリハビリ 2日目】

のんびりと音楽スキルを上げていく

improve25 Rehabilitation2

引き続き歌のリハビリです。

こういうことは間を開けてしまうと意味がないので、今日も淡々と防音室に入っていこうと思います。

 

前回の記事はこちら。

シチュエーションが変わると唐突に歌いにくくなる問題【歌のリハビリ 1日目】

スポンサーリンク

防音室の中に入ると息の流れが強くなり、かつ前方向に変化してしまうらしい

リハビリ1日目で強く思ったことが、まさにこのタイトル通り。

先日の音源を自分でよく聞いてみた結果、防音室内と外で歌う場合を比較すると、防音室内で歌った場合は息がより強く流れ、かつ前方向に変化していることがわかりました(あくまでわたしの感覚です)。

 

原因はもちろん、今回のテーマである「シチュエーションの変化」に依るものです。

 

防音室の中で、ヘッドフォンからモニターした自分の声が聞こえる環境で歌う。その状況が必然的に気持ちの変化を生み、歌い方を無意識に変えてしまっているのでしょう。

これはただがむしゃらに練習するよりは、自分の喉や息の感覚に集中して、外と中の違いを具体的に補正していくしか無さそうです。

無さそうです…よね?

面倒くせぇなぁ。

 

 

 

まぁ、全てはここまでサボってきた自分のせいです(面倒くせぇ)。四の五の言わず頑張るしかない(面倒くせぇ)!今こそ真摯に自分の実力と向き合うべき時なのだ(面倒くせぇ)。

刮目せよ(面倒くせぇぇぇぇぇぇ)!!

 

 

 

今日は朝・昼・晩とそれぞれ10分づつ程度、防音室に入って歌いました。

最近また暑いのでね…正直10分が限界。以下の音源はその一部を切り取ったものです。

 

・朝イチ(適当なラララ)

・お昼を食べた後(適当なラララ)

・夜(適当なラララ)

 

朝イチは見事にスッカスカ…悲しいですね。

その後少しづつ試行錯誤をした結果、夜にはわずかながらマシなりました。

…が、歌い方を覚えてきたというよりは、ただ喉が温まってきただけだという話もあり…。

 

明日はまたリセットされてしまっているのだろうか。

 

めげずにがんばります。

それでは。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索