ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

【雑談】「よし歌うぞ!」という心意気が全てをダメにすることもある

歌が上手くなる方法

Sing10 Bad Feeling

今日は、歌い方を変えたことに関する経過報告&音源と、ちょっとした雑談みたいな感じでお送りしたいと思います。

グチを垂れ流すだけになってしまうかも。

 

前回の記事はこちら。

歌い方を変えようと思ってます【パート2】

スポンサーリンク

前回記事との歌声を比較してみる

そうなんです。

しばらく歌い方を変えようと色々試行錯誤していたわけなんですよ。

詳細は前回記事(さらにその前回記事)にも書いてあるので、よかったら読んでみて下さいね。

前回記事:歌い方を変えようと思ってます【パート2】

前々回記事:歌い方を変えようと思ってます【声を前に飛ばさない!】

そして今日の記事にアップしようと思い、たった今レコーディングしたクソ音源があります。せっかくなので前回のものと聴き比べてみようじゃないか。

 

・前回のクソ音源(バードランドの子守歌 だんだんキー下がってく 笑)

 

・今回のクソ音源(適当なメロディ)

 

なんと今回の音源には防音室の扉を開けるところからの音が入っていますよ!すごいですね(手抜き)!

なんか違いがよくわからんなぁ…馴染んだといえば馴染んだと言えなくもないんですが。むしろ前回音源より声が前に飛んじゃっていますよね。少なくとも成長した感じはしない(泣。

 

実はこれには深~いわけがあるんですよ。

 

これから書きますが、半分はいいわけです。

本題:歌って気持ちに左右されるよね【難しい】

新しい歌い方のテーマは「声を前に飛ばさない」こと。

もっと具体的に言うと、喉から上のいかなる部分にも声を当てること無く、自分が一番楽で気持ちいい道に上手に通す、といったところでしょうか。

抽象的ですいません。

以前どこかの記事でアップした画像をご覧ください。

声を出す方向による声の出方の違い

*わたしが歌う時のイメージ*

歌う時ってこんなイメージですね??…っていう書き方も変か。実際は人それぞれなんでしょう。が、少なくともわたしはこんなイメージで歌っています。

以前からこの画像にある「中間:楽」な方向に声を出したいな、とは思っていたんですが、今回、そのための新たな筋肉の使い方がわかったような感じがして、新たな歌い方へ修正しようと決意したわけなんです。…またしても抽象的。

 

まぁいいや。

 

とにかく!

 

部屋で口ずさむ程度なら、最近は新しい喉の使い方がかなり体に馴染んできたように思います。あまり考えなくても狙った方向に声が飛ぶようになってきた気がする。

 

…が。

 

防音室の中に入ると全然ダメ…!

 

なぜなんだ!!

「よし歌うぞ!」という心意気が全てをダメにすることもある

ここでタイトルの文言が登場するわけです。

 

結局ねぇ、気持ちの問題なんですよね。

 

「歌う」という行為って、理屈で処理するにはあまりに直感的な作業だと思いませんか。だからこそプロの歌手って心からすごいなぁ…と思います。

頭で「こう歌おう」と計画してもそれは結局冷静に考えられる時の話。結局はメロディや歌詞が感情の触媒となりいたずらに気持ちを高め、目の前にマイクでもあろうものなら、頭で考えた計画などほとんど意味を成しません。

歌い始めてから、あれ?違うな?こうじゃない!などと後悔しても後の祭り。

気持ちはもう、その曲が持つ感情の波と、目の前にあるマイクが醸し出す「歌うぞ!」という抗えない環境に持っていかれてしまっており、もはや修正不能。

本当はそういう高ぶりも大事なはずなんですけどねぇ。

 

う~ん…マジで難しい。

気持ちを使いこなせてない。

 

出来るなら、その感情の波に理性をサーフィンさせるべきなんだと思うんですよ。

相反する事象としてではなく、ニコイチで扱うわけです。

高ぶった時ほど理性的になるような気持ちの使い方をする、というか…高ぶった時ほど理性的な歌い方になるような体の使い方をクセ付けすると言うか…。

 

今回チャレンジしている新しい歌い方はどちらかというと後者になるのかな?

声を前に出したくなってしまう時に、その気持ちを後ろに引っ張る力に変える力の使い方がなんとなくわかってきた様な気がするんです。

…またしても抽象的 笑!。

 

いずれにしても、これは満足できるぐらいに歌えるまでにはもうしばらくかかってしまいそうです。とはいえ、同じようなミスが続くともう…キーッ!ってなっちゃう日もあり…。

 

一進一退ですね。

 

気長にやります。

 

それでは。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索