ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

ミキシングも手軽に、スピード仕上げでやってみる【小曲1曲目】

歌の練習がてら小曲を作曲

pieces6 Mixing2

早くも1曲目の終盤に差し掛かって参りました。

この流れでどんどん新しい曲を作っていく予定なので、ミキシングもさっさと終わらせてしまうつもりです。

 

前回の記事はこちら。

ミキシングの準備や仮歌の録り直しや曲ラスト部分の始末や

スポンサーリンク

ミキシングも手軽に、スピード仕上げでやってみる

進捗ぅぅぅぅ!!

 

・小曲1曲目 進捗音源

 

前回はミキシングの準備を終わらせたところまで。

今日からミキシング本番です。

便利なプラグインを使って手軽にミキシング

最近の記事でチラホラご紹介した便利なプラグインを使って、手軽にミキシングを済ませてしまおうと思います。

まずはこれ!

Maserati VX1 ボーカルトラックの設定

*Maserati VX1 ボーカルトラックの設定*

ここ最近、メインもメインで使っているTony Maserati Signature Series。

参考:Waves「Tony Maserati Signature Series」の使い方

真っ先に、こいつを各トラックに満遍なく挿し、音質を調節しました。

 

続いてはこれ!

SSL Channel Padの設定

*SSL Channel Padトラックの設定*

定番のSSL Channelです。

Tony Maserati Signature Seriesでの音作りで足りない部分を補完する形で使用しました。主にハイパスフィルターと、味付け的に高音域をブーストして抜けを良くしたり、中音域のもたつきを解消したり、そんな感じです。

 

最後にこれ~!

Non Linear Summer Groups Consoleの設定

*Waves「Non Linear Summer」*

こいつも欠かせませんね。

アナログコンソールの味付けをシミュレートするプラグインです。

参考:Wavesプラグイン「NLS(Non Linear Summer)」の使い方と音色紹介

Drum1グループはバスドラとスネアで、Drum2はハイハットとシンバルです。どうも金物系にアナログ感がフィットしなかったので、別個にして浅めの設定にしました。

onarコンソールビュー-トラック全体の雰囲気

*小さくて見えねぇな*

トラック全体としてはこんな感じになりましたよ、という意味の画像ですが…見えませんね。すいません。

ボーカルトラックにはさらにMJUCjrと、TDR Novaを挿しています。

参考:「MJUCjr(コンプレッサー)」のダウンロード方法と使い方

参考:「TDR Nova(ダイナミックイコライザー)」のダウンロード方法と使い方

どうもわたしにとってはSSL Channnelのコンプは癖があって使いづらいのです。そして、マイクの状態なのかわたしの声の特性なのか、2kHzが妙に出ていたのでNovaで控えめにカットした次第。

バスにはSSLのバスコンプをかけてまとめています。

 

それでは今日の完成音源をどうぞ。

音量がだいぶ違いますのでご注意を。

 

・小曲1曲目 今日の完成音源

 

【比較】進捗音源

 

どうでしょうか。

元々の曲のイメージを崩すことなくいい感じにミキシングできたんじゃないかなぁと自分的には思っています。が、なにぶんスピード仕上げのため、明日になったらまた悪い部分に気が付くかもしれません。

明日もう一度聴いた上で再調整して、それでOKということにしようと思います。

 

もちろん仮歌も録り直しましたよ。

気をつけたのは前回と同様、

・息を自然に流す

・裏声を細く

・ピッチとリズムに気をつける

の3点。

今回は特に「息を自然に流す」「ピッチとリズムに気をつける」にポイントを絞って歌いました。

 

次回ももちろん歌の録り直しをします。

それでは!

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索