ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

イカの塩辛を作る

今日のご飯

イカの塩辛

いつもの通りスーパーで夕飯の買い物をしていると、ふと良さ気なスルメイカが目に入りました。

良さげなスルメイカ

*で、購入*

イカの良し悪しなんて本当は全然わからないんですけどね。雰囲気がなんだか、新鮮に見えた気がして…ってこうして文に書き起こそうとしてみると、我ながらいかに根拠が無いかがよくわかる。

 

今日はこいつを塩辛にしてやろうと思います。

 

前回の記事はこちら。

キャベツメンチカツを作る【ちょっと失敗】

スポンサーリンク

イカの塩辛の作り方

スルメイカって5月~9月までが旬なんですって。今調べました。

旬真っただ中の食材ってことじゃないですか。これは期待が高まる…プリっと太って艶のある、そんなワタを期待したい!

スルメイカを捌く

早速捌いてみると…

スルメイカを捌いた

*胴・エンペラ・口・ゲソ*

スルメイカの肝

*そして…ワタ…?*

…あれ?

普通に…小さいです…。

何が旬じゃい!小さい上にシナッとしとるじゃないか!というわけで、わたしの目利きの無さが露呈したのでありました。

むしろ、わたしの気持ちがしゅんとしたんだなぁ…なんて。

胴とワタの下ごしらえ

気を取り直して、胴とワタに下ごしらえをしていきましょう。

ワタにはたっぷりと塩をまぶし、ラップをして半日から一日冷蔵庫に置いておきます。

イカのワタに塩をする

味付け以外にも、水分とともに臭みを出すという意味合いもあるので、最低でも全体が薄っすら白くなる程度には塩をしておきたいところ。後はお好みでOKだと思います。

胴はこのまま使用するとベチャっとした水っぽい塩辛になってしまうので、事前にしっかりと水分を飛ばしておきましょう。

スルメイカを乾かす

*ザルにおいて乾かす*

適当に切り分けたらザルかなんかに置いて、ワタと同様に半日から1日、こちらはラップをせずそのまま冷蔵庫に入れて乾かします。

この時、軽く塩をしておくとイカから水分が抜けやすくなりますよ。

胴とワタを混ぜ合わせる

上記の仕込みはお昼ご飯を食べた後、片付けのついでに行いました。

そしてそのまま夜9時頃まで放置したワタがこちらです。

イカのワタ 塩をした後

*なんとも美味しそう*

画像は染み出た水分を捨てた後のものです。

さらに日本酒で余分な塩を洗って。

イカのワタ 日本酒で洗った後

*きれいになったね*

これ、かなり塩っ辛いのですが、このままご飯と一緒にチビチビ食べても美味しいんですよ。水分と一緒に臭みも抜けているので、思ったほどクセもありません。機会があればぜひお試しください。

 

胴の方もいい感じに乾いたみたいなので、適当な大きさに切り揃えます。

イカの銅を切り揃える

*塩辛っぽい太さに切った*

後はワタの中身を包丁の背などでしっかりこそげ取り、混ぜ合わせて。

こそげ取ったワタを胴に合わせる

*こそげ取ったワタを胴へ*

こそげ取ったワタを胴に混ぜ合わせる

*しっかりと混ぜ合わせる*

ほらぁ~ここまでくればもう完全に「塩辛」ですな。めちゃめちゃ旨そうです。

ワタが小ぶりだったので、このサイズなら本当はもう一つワタが欲しかったところですが…しょうがないですね。おそらく味としては大丈夫なはず。

 

よく馴染んだら、適当な保存容器に移しておきましょう。

イカの塩辛を瓶に入れて保存

*瓶などに入れて保存*

 

これでもう食べられるのですが、最後に補足です。

 

やっぱり怖いでしょ。アニサキス。

 

わたしは一応このまま冷凍庫に入れ、48時間でしたっけ?しっかり冷凍してから食べるようにしています。味は少し落ちるのかもしれませんが、美味しいものを食べて痛い思いをするのは嫌なので。

イカの塩辛 実食

じゃーん!

イカの塩辛

*イカの塩辛 完成*

いい色でしょ。市販されている塩辛と違いますよね。

今日は日本酒のアテでいただこうと思いますよ。ふふふ。

日本酒とイカの塩辛

*今日購入した日本酒 量は少なめ 値段は高め*

では早速、いただきまーす!

イカの塩辛 実食

*いただきます*

 

パク。

 

…うむ。

 

何度か作っているので味はわかっているのですが、いつも通りに旨し!

 

イカ、ワタ、塩、それだけ!っていう味。それだけだがネットリとして濃厚な、豊かな風味。これはアレだな。つまりはワタが美味しいってことなんだろうな。

以前から思っていたのですが、市販のものとは決定的に味が違います。

世の中にはいろんな料理がありますが、イカの塩辛は絶対自分で作ったものの方が美味しいと思う。味付けは塩だけなのにのかかわらず。

逆に市販のものって塩以外に何が入っているのでしょう。保存料とかの問題?もしかするとワタの量をケチって他の材料で胡麻化しているのだろうか。わかりませんけどね。

 

というわけで、今日も美味しくできました。

 

ごちそうさまでした。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索