ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

声を出す方向を意識して高い音を楽に出す

歌が上手くなる方法

Sing6 Direction

始めに断っておきますが今回はかなり感覚的な話になります。たぶん理屈でちゃんと説明出来ない気がするんですよね。

テーマはタイトルのまんま。

人それぞれな部分もあると思うんですが、私の場合、声を出す方向によって、高い音が楽に歌える声の通り道があるんです。もちろん楽に出せるからいいって問題でも無いと思うんですけどね。たまには喉が枯れるほど強い声で表現したいって思う時もあるし。下手だけど。いずれにしても歌う時にはいつも「声を出す方向」を意識して歌っています。

今回はそんなことを書いてみるつもり。

声を出す方向別の音源も掲載しているのでよかったら読んでみて下さいね。

 

前回の記事はこちら。

ほんの少しでもいいから毎日歌った方がいいと思う

スポンサーリンク

声を出す方向ってなに?

実際には、息が声帯で音になってそのまま口から出ていくので「方向」っていうんなら口から前に向かって出てるんだろうけど…。音楽の授業で先生がよく「声を頭頂部から上に出すような気持ちで!」とかって言ってませんでしたか?穴が開いてないんだから頭頂部から上に出るわけねぇだろ、って正直思っていましたが今ならわかります。

声を出す方向って、言い換えるとたぶん「音が響いていく方向」もしくは「音が共鳴して抜けていく方向」のことだと思うんですよね。

どこにも響かせず口からストレートに声を出す人もいれば、鼻にかけて、つまり鼻腔に共鳴させて歌う人もいる。頭の前の方に声を当てる場合もあれば頭頂部を意識して響かせる場合もある。

おそらくそれが感覚的には「声を出す方向」というイメージにつながっているんだと思います。

声を出す方向による声の違い

声を出す方向によって声がどう違ってくるか、私の場合のイメージを図にしてみました。

声を出す方向による声の出方の違い

*声を出す方向による声の出方の違い*

これはあくまで私の場合の個人的なイメージです。

でも「そうそう、こんな感じ!」って思ってくれる方もいるんじゃないかなぁと思うんですよね。

後ろに引っ張れば引っ張るほど喉が開いて優しい声になり、前に突き出せば突き出すほど喉が閉まって強い声になる。どちらも極端に前後に傾ければ傾けるほど声を出すのは難しい。後頭部へ抜ける弱声は器用さが必要だし、前に飛ばす強声はパワーが必要になってくる。

で、私の場合はその中間が一番楽に声が出せる方向です。

声を後ろから前に持ってきた場合に、ちょうど声が声帯に引っかかりだす角度で、無理のない強さの息がピンポイントに声帯に当たる感じになるんです。

わたしはこのイメージを踏まえて、中間の声を基準に、優しい表現で歌いたいときは後ろに、激しい表現をしたいときは前に声を飛ばすイメージで歌っています。

ちなみに前はとても苦手です。後ろの方がまだまし。

それではそれぞれの方向に声を出した場合の音源を掲載していきますね。

後頭部から後ろに抜ける弱声

まずは後ろに抜ける一番弱い声から。

 

・弱声(後ろ方向)

 

喉が開いてスカスカの感じ。すごく裏声っぽいんですけど、歌ってる感じとしてはあくまで「息漏れのある優しい声」っていうイメージなんですよね。高い音は出ますがどうしても裏声感が拭えないので、どんな時でも使える声じゃないんです。

ちなみにガチの裏声はこれ。

 

・裏声

 

ね。なんか違うでしょ。微妙ですが。

正面に飛ばす強声

私がもっとも苦手とする出し方です。例にもれず下手くそ音源ですがすいません。

 

・強声(前方向)

 

ふっ…下手…。悲しいぜ。

この声の出し方では高い音程に限界があります。っていうかこのまま高く歌っていくと、パワー不足のため自然に上に抜ける歌い方にスイッチしてしまいそうでした。この辺りが限界かな。

一番出しやすい中間の声

そして上記二つの真ん中あたり、一番声が楽に出せる方向の声がこれです。

 

・楽な声(中間方向)

 

声質もちょうど弱声と強声の中間って感じがしませんか?この声ならどんなに高いキーになっても辛くありません。っていっても限度はありますが。息が声帯に引っかかりつつスッと上に抜けていく感じ。通常歌う時はこの方向を意識して歌っています。

本当はもうちょっと息漏れを少なくして張った声にも出来るんですが、強声を出したときにちょっと喉に痛みがあったのでやめときました。

 

以上、方向による声質の違いでした。

声を出す方向を調節する方法

「高い声で歌うのが苦手」っていう人って、おそらく声を前に飛ばす強い声で高い声を出そうとして失敗している場合がほとんどなんじゃないかと思います。もちろん、その感じがかっこいい!っていうパターンもありますよね。

でも高い声をある程度きれいに表現したいっていう場合は、今まで書いてきたような「高い声が楽に出せる方向」を探してみてもいいんじゃないでしょうか。

わたしの場合、声を出す方向を調節する方法は大きく分けて2つ。

1.息の使い方

息をパワフルに使うことで声の方向が前に飛びます。逆に息を丁寧に使うと声の角度が後ろに下がってきます。単純にたくさん息を吐く、少なく息を吐く、っていう感覚とはちょっと違うんですよね…パワフルか丁寧か。

まぁでもあくまで私の場合ですからね。単純に息の量でも方向は変わってくるはずなのでそれでもいいのかも。

やっぱり感覚的になっちゃうな。

2.響いている場所を意識する

声のエネルギーがどこに当たって響いているのかを意識して歌います。響いている場所がわかったら、その響きをずらすようなイメージで声を出すと方向を変えることができます。息の使い方と組み合わせて色々試してみるといいですよ。

 

以上2点です。

本当はもっとたくさんの要素があると思うんですが、これ以上書くとさらに感覚的な表現になってしまうのでこの辺で止めておきます。

 

方向を変える感覚を掴んでくると、そんなに意識的に調節しなくても自然にできるようになると思いますよ。

 

ぜひお試しください。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索