ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

メロディを邪魔しない控えめなドラムにしたい

2016年最後の曲を作る

the end of the year

今日ものんびりDTMです。

テーマはタイトル通り。

前回シリーズに引き続き凝ったアレンジにせず、できるだけシンプルな曲にしたいと思っています。…が、前回普通に凝りだして苦戦してますからね。

 

今回は上手くいくでしょうか。

 

前回の記事はこちら。

今年最後のAメロ&Bメロを作曲する その2

スポンサーリンク

アレンジ納めを始めます

そう、それは終わりの始まり。

アレンジは色々な要素が絡み合っているので、ドラム、ベース、など各パートとして作り納めることはできません。なので「今年のアレンジ納め」として大枠で納めてしまおうと。そういうわけです。

我ながらわけのわかんないこと書いてるな。

というわけでアレンジ納め第一弾「ドラム編」スタートです。

バスドラ・スネアを適当に叩いてみる

今回も基本はMIDIのリアルタイム入力で適当に作曲するスタイルで行きます。ノートを1つ1つ入力するストイックな方法はわたしには合わないのです。

参考:MIDIのリアルタイム入力

まずは基本のバスドラとスネアですね。

適当に叩いてみましょう。それで雰囲気を掴めればいいな。

 

・オリジナル曲 バスドラ・スネア(&タム)

 

タムでけぇ 笑。ま、後で直せばいいか。

コピペは使わず通しで叩きつつミスったノートを直したものです。メロディやピアノに合ってますよね。特に雰囲気を壊しているようなところも無いのでこれでいいような気が。

じゃあハイハットも入れてみるか

ね。

じゃあハイハットですよ。

 

・オリジナル曲 さらにハイハット(&ライドシンバル)

 

先ほどと同じく通しで叩いてミスったノートを修正しました。特に奇をてらったところは無いので大まかにはこれでいいかな。Aメロのクローズハイハットがちょっとしつこいかな…。もっとシンプルでもいいかも

そういうことならシンバルも

でしょ?

シンバルも入れるっしょ??

 

・オリジナル曲 そしてシンバル

 

曲のアクセントになる部分にシンバルを入れつつ、シンバルのタイミングに合わせてハイハットを調節しました。

ここは問題なさそうですね。

派手すぎず地味すぎず、わたし的にはちょうどいい塩梅だと思います。しかしこう聞いてみるとサビのライドシンバルが浮いてるなぁ…浮いてますよね?どうしようかな。

微調整して1番のドラムが完成した

最後に気になる部分をちょちょいと修正。ハイハットをよりシンプルにしてライドシンバルの登場位置を変えました。

 

・オリジナル曲 1番ドラム完成

 

どうでしょう。

この段階ではこんなもんでいいかな。少なくともメロディやピアノを邪魔してはいないんじゃないかと思います。また他のパートの作曲を始めると状況が変わってくるので今日はこのぐらいにしておこう。…本当はライドシンバル気になってるんだけど…さっきの方がよかったかな。

ま、それも後々ですね。

 

なかなかスムーズに出来ました。

 

次回はベース!

【今年の残り:あと29日】

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索