ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

ミキシングのための準備を淡々と

インストゥルメンタル楽曲を作る

instrumental17 Pre Mixing

あ、今日は13日か。

きゅうりとなすに足をつけてやらなくちゃいけません。

 

先日より家族全員が夏休みとなり、プール、海、夏祭りと、無い体力を振り絞ってレジャーを楽しんでいます。

マジで子どもの体力って無限ですね。

さすがに遊び疲れたかな?という日を経ても、一日寝たら完全復活。そのバイタリティは傍から見ていて惚れ惚れするほどです。

 

今日は宿題をやっつけるそうなので、わたしものんびりとDTMをやろうかな。たまにはこういう日が無いと、こちらの体が持ちません。

 

それでは、始めます。

 

前回の記事はこちら。

セミの曲アレンジ終了!【パーカッションも追加しました】

スポンサーリンク

ミキシングのための準備を淡々と

進捗!

 

・セミの曲 進捗音源

 

ラスト部分をアレンジして、サビにパーカッションを追加して、全体のバランスをとって、これにてアレンジは終了としました。

これからミキシング作業に入りますが、今日はその前段として、いつもの準備をちゃちゃッと済ませてしまおうと思います。

MIDIをオーディオに変換したり設定をリセットしたり

今日行ったこと。

1.タイミング、ベロシティなどを最終チェック

MIDIからオーディオに変換してしまうと、MIDIならではの細かいニュアンスの調節はできなくなってしまうので、この段階でもう一度微調整を済ませておきました。ハッキリ言ってほとんど自己満足です。

2.各音源のリバーブなどをリセット

音源にデフォルトでかかっているリバーブなどのエフェクターを、一応切っておきます。オーディオに変換した後は、盛ることはできても削ることができなくなってしまうので。この段階である程度イメージが固まっていればそのままでもいいんでしょうけどね。

3.MIDIクリップをオーディオに変換してノーマライズ

最後に、トラックにバウンス機能を使ってMIDIクリップをオーディオクリップに変換し、ノーマライズを施して終了です。

 

SONAR トラックビュー セミの曲全トラック

*セミの曲 全トラック*

SONAR コンソールビュー 設定を全てリセット

*ボリュームなどの設定をリセット*

 

次回から本格的なミキシングに入りますよ。

 

お楽しみに。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索