ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

トラック・クリップ・選択範囲をミュートする

ソロとミュートの使い方

SONAR(Cakewalk by BandLab)の使い方

Basic functions of Sonar SOLO and MUTE SONARの基本機能 ソロとミュート

SONARの基本機能【ミュート】の使い方をご紹介します。

ミュートボタンでトラック全体をミュート、ミュートツールを使用してクリップ毎にミュート、さらに選択範囲のみを限定的にミュートする方法について解説しますね。

 

スポンサーリンク

ミュートの使い方

ミュート機能とは、特定のトラック・クリップや選択範囲の音をミュート、つまり無音状態にする機能です。ミュートボタンでミュートを設定する使い方と、ミュートツールでミュートを設定する使い方がありますよ。

ソロの解説記事「ソロ/DIMソロ/エクスクルーシブソロの使い方」と同様に、ミュートの解説には以下の音源を使用しています。

 

・ソロ/ミュート解説用音源

 

マスターにリミッターだけかけた雑な音源です。すいません…。

 

構成は

トラック1…バスドラ(MIDI)

トラック2…スネア(MIDI)

トラック3…ハイハット(オーディオ)

トラック4…パッド(MIDI)

トラック5…ベース(MIDI)

トラック6…メロディ(MIDI)

です。

都合上3トラックのハイハットだけオーディオファイルにバウンスしました。

SONAR トラックビュー

*トラック構成*

 

それではこの音源を使用してミュート機能の解説を始めましょう。

ミュートボタンでトラックをミュートする

まず、トラック全体をミュートする使い方です。

SONAR トラックビュー トラック表示部 ミュートの設定

*ドラムトラックをミュートした*

トラックビューのトラック表示部にある「M」マークがミュートボタンです。ソロボタン同様クリックでOn Offを切り替えます。ここではドラムトラックを全てミュートにしてみました。

 

・ドラムトラックをミュートした状態

 

ドラムトラックの音が消えましたね。これがミュートの基本的な機能です。ソロボタンと同じくコンソールビューと連動しているので、こちらからミュートのOn Offを切り替えることも可能です。

SONAR コンソールビュー ミュートの設定

*同じく「M」がミュートボタン*

ミュートツールでクリップをミュートする

続いて、ミュートツールでクリップ毎にミュートする使い方をご紹介します。

まずはミュートツールを選択しましょう。コントロールバーのツールモジュールより、Eraceボタンを長押しすると項目にミュートが出てきますのでクリックしてください。

コントロールバー ツールモジュール ミュートツールの選択

*Eraseを長押ししてミュートを選択*

ツールモジュール ミュートツールの設定完了

*ボタンが「M」になった*

ボタンが「M」になればOKです。これでミュートツールが選択されました。

ミュートツールの状態で、ミュートしたいクリップの下半分をポイントすると以下のような「駐禁マーク」に変わりますのでそのままクリック。

トラックビュー ミュートツールでクリップをミュート

*クリップの下半分をクリック*

トラックビュー ミュートツールでクリップをミュート完了

*クリップがミュートされた*

これでRecord2がミュートされました。もう一度クリックするとミュート解除できます。クリップを右クリックしてクリップのミュートを選択しても同じことができますよ。

ミュートツールで選択範囲をミュートする

最後にクリップ内の選択した範囲のみをミュートしてみましょう。今度はオーディオクリップで試してみますよ。

ミュートツールを使用した状態で先ほどと同じくクリップ下部をポイントし、駐禁マークになったらそのままミュートしたい部分を範囲選択します。

オーディオクリップ ミュートツールで範囲選択

*ミュートツールで範囲選択すると*

オーディオクリップ ミュートツールで範囲選択してミュート完了

*範囲選択した部分が点線に*

範囲選択した部分がミュートされました。ミュートされた部分はオーディオ波形が点線になるのでわかりやすいですね。

ミュートを解除する場合はクリップの上半分を範囲選択します。

オーディオクリップ ミュート範囲の解除

*今度は「□」マークだよ*

上半分をポイントすると四角マークになるのでそのままミュート解除したい範囲を選択。

オーディオクリップ ミュート範囲の解除完了

ミュートが解除され元の状態に戻りました。

ノートを直接ミュート

ちなみに、ピアノロール画面からノートを直接ミュートすることも可能です。

SONAR ピアノロール画面 ノートを直接ミュート

*ただクリックするだけ*

ピアノロール画面を開いて直接ノートをクリックするだけ。非常に簡単ですね。

ミュート機能で曲をアレンジ

ミュート機能を使って曲のドラムパートをアレンジしてみました。

トラックビュー ミュートでドラムをアレンジ

*部分的にミュートしてみた*

 

・部分的にミュートしてアレンジした音源

 

データを消すわけではなくあくまでミュートしただけなので、ミュート解除すればいつでも復元できます。非常に安全な編集方法ですよね!

 

トラック・クリップ・選択範囲のミュートについての解説は以上です。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索