ウサギ屋 本店

オリジナル曲(DTM) / 自作防音室の作り方 / 趣味の料理・プラモデル など

最新音源「フリーBGM」より【2024/01/20更新】 01/20更新

ミキシングの準備【オリジナル曲「Friday Night」】

シンプルなアレンジで曲を作る

simple8 Pre-Mixing

そういえば昨日は朝からYou Tubeにハマって時間を無駄にしたんだよなぁ。…と思い出してふとYou Tubeを眺め、何の気なしに木下ゆうかの大食いを見始めて早1時間半。

 

 

あぁ~!またやっちゃったようぉぅぉぅぉぅぉぅ…!!!

この人本当にめっちゃ食うなぁ~…とかしたり顔で関心してる場合じゃないようぉぅぉぅぉぅ…!!!。

You Tube怖いよ~…っていうかどんだけYoutuber好きなの??どんだけUUUMのYoutuber好きなの!?もう自分がわからない。無駄。とにかく時間の無駄。いや木下ゆうかさんの動画は無駄じゃないんだけどもっと時間がある時に見るべき。朝の貴重な時間を毎日You Tubeで浪費するのはダメ。ダメ絶対。

あぁ~もう!

 

気分を変えるために今アイスコーヒーを淹れて来ました。

ふぅ…。よし、始めよう。

 

今回からミキシング編です。

とりあえず今日はミキシングの準備をしてフィニッシュって感じにしようと思ってますのでそこんとこ四六死苦!さらばYou Tube!

 

前回の記事はこちら。

Cメロと大サビのアレンジ その2【オリジナル曲「Friday Night」】

スポンサーリンク

ミキシングの下準備

「下準備」って料理の記事みたいな始まりですがこれはSONARのDTM記事ですのでそこんとこ四六死苦。

ミキシングの手順やコツについては以下のページにまとめていますので併せてお読みください。

参考:ミキシングの手順とコツ

 

まずはSONARのプロジェクトファイルをコピペしてミキシング用のファイルを作ります。こうしてオリジナルファイルを残しておけば安心してミキシング出来ますよね。

cwpファイルをコピペ

*cwpファイルをコピペ*

repeat_mix.cwpを作成しました。ミキシングはこちらのファイルで行います。

ちなみに.cwpっていうのが正にSONARのプロジェクトファイルにつく拡張子です。恐らくcakewalk project file とかの略なんじゃないかな。

何故か「repeat」っていうファイル名にしたんですよね。シンプルならわかるけど何故にリピート?わたしは何を考えていたのか…わからん。そして何も気にせずそのまま作曲作業を進め、今さらそのことに気づく。いつからこんな適当な人間になってしまったんだろう。朝からYou Tubeとか見るし。

MIDIをオーディオファイルに変換【トラックにバウンス】

まずはMIDIデータをオーディオファイルに変換していきます。

MIDIのままだとどうしてもPCの負担が大きくて動作が不安定になっちゃうんですよね。エフェクターが増えるにつれてオーディオがドロップアウトしまくるという無残な結果に。スーパーマシンばりの高スペックPCを持つ貴方ならMIDIそのままでも大丈夫。

現状も一応フリーズ機能でオーディオファイルにはなってるんだけど、フリーズ機能はあくまで一時的な変換なので、ミキシング前には「トラックにバウンス」機能を使ってしっかりオーディオファイルに変換してあげます。

参考:トラックにバウンス

とりあえずカチコチに凍ったクリップちゃんたちを解凍してあげよう。

SONAR トラックビュー フリーズされた状態

*カッチコッチに凍っておるので…*

SONAR トラックビュー フリーズ解除

*解凍してMIDIに戻す*

SONARのフリーズ機能を使うと、このようにワンタッチでMIDIとオーディオを切り替えることが出来ます。便利ですね。

参考:フリーズ機能

後はこのMIDIファイルをトラックにバウンスでオーディオに変換していくだけ。ですが、SI-Drum Kitの設定でちょっと気を付けることがありました。

パンの設定です。

SI-Drum Kit のコンソール画面

*パンがあっちこっちいってる*

SI-Drum Kitの画面ですが、PANの設定をご覧ください。デフォルトで左右に振られています。特にシンバルはかなり振られてますね。このようにシンセによってはデフォルトで様々な設定がなされている場合があるのでオーディオに変換する前に確認しておくといいですよ。オーディオに変換してしまうと変えられなくなってしまうので。PANはオーディオに変換した後でも調整できますが、一応全てセンターに戻してからバウンスしました。

以下がバウンス後のトラックです。

SONAR トラックビュー

*Fryday Nightの全トラック*

ほとんどドラムパートですね。

いつもシンバルは一緒くたに同じトラックでミキシングしちゃうんですが、今回は律儀に分けました。ライドシンバルとシンバル1、2で3トラック。後はいつも通りの感じですね。ボーカルがあって、ギターがあって、ベースがあって。

味付けはとりあえずRoudesだけです。もしかしたら最後にパッド系を入れるかも…入れないかも。

 

で、いつもの儀式。

SONAR コンソールビュー 

*清めの儀式*

全てをリセット。ボリュームもキッチリ0にして真っ新な状態です。清い。清いよ。

この行為に何の意味があるのがと言われれば論理的な答えはありませんが、なんとなくスッキリした気分になるんです。リボーンって感じ。

リボーーーーーーン!

 

って感じ。

バスの設定

今回もバスの設定図を作ってみましたよ。

バスの設定図

*Friday Nightのバス設定*

ドラムは統一感を持たせたいので前回同様バスを通します。ボーカルもオートメーション後にエフェクトをかけたいのでバス。プレ・マスターでマスタリング用のリバーブをリバーブバスとは別に重ね掛けするつもりなんですが、ベースはあんまりリバーブかけたくないので直接マスターにアウトプット。

こんな感じかな。パズルみたいで、自分でも今記事を書きながら改めて確認しています。たぶんOK。

 

以上でミキシングの下準備は完了です。次回から本格的にミキシングを始めていきますよ。

それでは。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク

ウィジェット

Twitter

更新情報はTwitterで

記事検索